
子育てしながらネイリスト資格を取得した方、ジェル検定についての情報を教えてください。ありがとうございます。
子育てしながら、ネイリストの資格取った方
いらっしゃいますか??
また、資格を取って働かれている方
これから働く予定という方のお話聞かせて
いただきたいです。
私はネイリスト技能検定2級までは取得済
なのですが、就職となったらジェル検定も
あったほうがいいですよね?
スクールに通わずにジェル検定1級まで取ることは
可能なのでしょうか??
どのように取得したか、期間、どの資格を
何級まで取得したかなども
答えられる範囲で構いませんので、
教えていただきたいです。
- ちぴ(4歳2ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ジェル検定の上級はネイリスト検定の1級レベルなので、スクール通わずに合格というのは難しいと思います。
2級だけでも求人はあると思いますので、就職自体は可能ですよ(^o^)

ちぴ
とても詳しくありがとうございます🙇♀️✨参考になります!
質問ばかりで、申し訳ないのですが、働くサロンを選ぶ上でここだけは確認しといたほうがいい点などあれば教えていただきたいです。。。
(選ぶ基準は人それぞれだと思いますが、こういうサロンがおすすめ、やめといておいたほうがいいなどあれば😣)

はじめてのママリ🔰
お子さんがまだ小さいですし、働き方の融通がきくのは勿論、スタッフの育休取得実績があるか等もママの働きやすさを見る目安になると思います。
あとは電話対応やスタッフ間の雰囲気が良いところ。
ただ、その全てが揃うような店はごく少数だと思っておいたら良いです😔
-
ちぴ
そうなんですね( ˃ ˂ )
子供もいるし、実務経験もないので働き先を見つけるのは、なかなか難しそうですが、ネイリストとして働けるよう頑張りたいと思います🙇♀️✨
ありがとうございます!- 11月25日
ちぴ
コメントありがとうございます!
今は、ネイリストのお仕事されていらっしゃるんですか??( ¨̮ )︎︎
はじめてのママリ🔰
今は休職中です(^o^)
ちぴ
そうなんですね!
1級を持っていない方は、働きながらスクールに通って1級取得するという感じですかね( ´•ω•`)
はじめてのママリ🔰
それはサロンによって大きく違います、検定や1級ありきの店や会社だと働きながら取得することになりますが、逆に検定取得は個人の自由というサロンも多いです(^o^)
自分がどっちの働き方を希望するかです!