![美咲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初節句について相談です。出産後の初節句の時期や、転勤族向けのお雛人形について知りたいです。里帰り出産の方、12月生まれの方、どのようにされる予定でしょうか?
初マタで2019年12月11日が予定日です。
里帰り出産のため、実家に戻ってきているのですが、初節句について質問させて下さい!
性別は女の子の予定なので、通常は2020年3月が初節句でお雛様を用意すると思うのですが、まだ産まれて3ヶ月だし、出産してからだとお雛様を買いに行くことも出来ないし、里帰りから自分の家に戻って生活に慣れる頃に初節句という不安もあり、2021年に延ばそうかとの話にもなっています。
12月生まれのお子様がいらっしゃる方、これから予定の方、初節句はいつされるご予定でいらっしゃいますか??
また、うちは転勤族なので数年毎に引っ越しをするのですが、雛人形はかさばらないタイプのものを検討しているのですが、転勤族など引っ越しを定期的にされる皆さまはどのようなタイプのお雛人形をご購入されていらっしゃいますか?
- 美咲(5歳1ヶ月)
コメント
![Saku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Saku
参考にならないかと思いますが、
うちの子は2月生まれで3月が初節句でしたがその年は初節句に含まれず今年(去年からしてみれば来年)が初節句だと書いてあり確かに早いしなで今年初節句しました!
![ゆで卵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆで卵
2018年12月の中旬に生まれた娘は、2019年3月に初節句しました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
同じく転勤族なので雛人形は積み木のコンパクトに収納出来るものにしました♪
夫婦で日本人形が苦手なことも大きな理由です。
積み木にした事で、しまうのも飾るのもハードルが低くてこの先も毎年飾ろうって思える物です♡
小黒三郎さんという作家さんの雛人形です。
-
美咲
同じ転勤族なのですね(*'▽'*)参考になります!コンパクトなものがいいと言う私と、折角だからちゃんとしたものをと言う母と意見が分かれてます(^_^;)購入が間に合えば来年初節句しようかとの話にはなりました!
- 11月24日
![ぷーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーちゃん
今年の1月に産まれて3月には雛人形は買わなかったので来年の3月までに買う予定です☺️
ちなみに年内には買います!年明けてギリギリになると売り切れたりするらしいので早めに気に入ったものを買おうと思います!
産後はバタバタすることもあると思うので2021年の3月までに用意してあげるのでもいいと思いますよ😊
-
美咲
一人目の子なので出産後の勝手が分からないし、2月頃には里帰り終えてるはずなのでバタバタの中初節句を終えそうですよね(^_^;)出産までにお人形を見に行けたら来年初節句しようかと考えてます!
- 11月24日
![ぴの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴの
長女が12月20日産まれです🐰
(予定日11日でした😳)
初節句、気管支炎で入院してしまい、特別お祝いできませんでした😭
生後3ヶ月でしたし、本来も特別何かしようと思っていませんでした😢
セルフでお昼寝アートはしましたが🥰
初節句は、1歳の時に
お祝いしましたよ🐰❤️
お雛様は、実母から小さい飾りのもの(動物のやつ)と
義母が義母のお雛様を飾ってくれました😳
特別新しいものは用意していません🐰
-
美咲
まだ3ヶ月だし、まだ不安定な中、生活してみないと分からないですね!無理せず、購入が間に合えばしようかって話になってます!
- 11月24日
美咲
2月生まれなら翌年になりそうですね!12月生まれだと準備に間に合っちゃうけど、無理してする必要はないのかなとか色々悩んでます(^_^;)