※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘が風邪で夜中にミルクを飲まなくなり、日中の摂取量も減少。病院相談か、対処法を知りたい。

先日 娘が初めての風邪をひきました。
もう無事に治ったのですが、
ミルクを一定の量 飲んでくれなくなり、
夜中起きることは今までほとんどなかったのに
毎日 絶対1回は起きるようになりました。

夜中にミルクを飲ませると寝るので
きっと日中のミルクの量が足りてないんだと思います。

今までは4~5時間おきにミルク200作ってました。
今では4時間とか空いても50~100ほどしか飲みません。
その時その時で飲む量のムラはありますが
しっかり飲んでくれません。

しっかり一気に飲んで欲しいので80しか飲まなくても
4時間あけてみたりしますが、本人お腹空いたーって
ぐずることなくこっちが心配になってあげて
でも全然飲まない。の繰り返しです

今回に限ってちゃんと飲むんじゃないかと思いながら
毎回200作るので半分以上捨ててもったいないし
何よりお腹空かんの?って心配です。
病院に相談した方がいいのでしょうか😓
何かいい方法ありませんか?😭

コメント

MIHO︎𓃟

本調子ではないのかなと思いました🙄