![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうすぐ娘の2歳の誕生日です。某家電量販店に勤めている義兄がおり、2…
もうすぐ娘の2歳の誕生日です。
某家電量販店に勤めている義兄がおり、2ヶ月ほど前から義兄にままごとのキッチンを誕生日プレゼントに頼んでいました。
どれがいいのかまた教えてと言ってくれていました。
そろそろ誕生日の時期になり、これがいいんだけど本当に買ってもらえるのか、と旦那が義兄にネットの写真を見せたようです。
すると言われたのが
「全然なにも言ってこなかったからもういいのかと思っていた。でも買うなら自分のところで買うから。社割とポイントつくし」と言われたようです。
だから近々店みにきてどれがいいか探しにきてと言われました。
正直、どんだけケチやねん!と思ってしまいました。
買ってもらえるのはありがたいけど、ポイントとか社割とか…
これがいいって言ってて、同じものがあるならいいのですが、ネットで見る限りその店にはショボいものしかありませんでした。
行く意味ありますか?
もういらないと思っていたとか、なんか全然気持ちがこもってない気がして、自分で気に入ったもの買った方が早いしと思ってしまってます。
みなさんならどうしますか??
- ママリ(妊娠26週目, 4歳4ヶ月, 7歳)
![hono](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hono
私なら買ってもらいません!
今後おうちでそのキッチン見るたび思い出しそうだからです。
欲しいものがおうちにあることよりも、誰からどういう経緯や気持ちがあってもらったか、という方が重要じゃないですか?
そんなモヤモヤすること言ってくる相手からの贈り物、私なら受け取りたくないです。
![柊0803](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊0803
有難いじゃないですか!
まして言い方は悪いですが姪っ子に何かをしてくれるお兄さんなんてそうそういないですよ。
ポイントを貯めようが、社割があろうが、出費は出費です。そこを見落としてはいませんか?
誰にでもですが、自分の家族のために1円でも支払ってくれる人がいるということは有難い事だと思いますよ。
「母親様」になってはダメですよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
社割もポイントも全然気にならないです。
買ってくれるだけ嬉しいです。
私も家電量販店に勤めてますが、そういう仕事してる人って値引きできるの分かってるんで定価で買うのアホらしく感じるので安く出来るものは安くしようというケチケチ根性は確かにありますね。
コメント