
息子が食事中にだらだら遊んで食べることに悩んでいます。どうすればいいでしょうか。
食事のとき、だらだら時間をかけて遊びながら食べる息子。どうしたらいいと思いますか😭
口に入れたら飲み込むまでが長く、ただご飯を見つめながらボーッとしたり、ご飯をつついて遊んだり、毎回注意しながらの食事になるので本当に嫌です。
声をかけると食べ始めますが、またすぐに同じ状態に。お腹すいてないのかと思って夕飯の時間を遅らせたりすると、お腹すいた❗️と騒ぐ。でも進みはすごく遅い。
好きなメニューは最初は食べ始めるけどお腹が良くなってくるとダラダラ。お腹いっぱいならごちそうさましてね、というのですが、なんの意地なのか、まだ食べられる❗️と言って食べ始め、すごく時間をかけます。ほんとめんどくさい。
大人と同じようにメリハリつけて食べるのはまだ難しいのはわかっていますが、毎食毎食ストレスです、、、
- こけこっこー(5歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ELLY
同じです。2歳の息子もほんっっっとに食べるのが遅くて、1時間以上かかります🤷♀️
好きなおかずは秒で食べるのに、特に好きではないものになると突然のペースダウン。
テレビもつけてないし、食事に集中できるようにしてるのに...。
もういらないなら片付けていい?と片付けようとすると怒って泣く。
最近はもう諦めて1時間はかかるつもりで次の予定(お風呂とかお昼寝とか)の時間から逆算してご飯をあげるようにしています。
おやつもあげてないし、ご飯ご飯!と催促するからお腹すいてるはずなのに...
本当に毎食ストレスですよね😭

みーこ1001
うちも最近ダラダラ食べるのが悩みです💦
最近はタイマー使うようにしてます!
うちは30分で鳴るようにしてこれが鳴ったら終わりね!と話してます。
-
こけこっこー
たしかに前もって言い聞かせるの大事ですよね!タイマー鳴ったら納得して片付けさせてくれますか??
- 11月23日
-
みーこ1001
タイマー鳴ってまだ残ってたら急いで食べてます(^^;
そこで急いで食べてくれるからいいかと許してしまってますが💦
今のとこタイマー作戦は成功中です😁- 11月23日
-
こけこっこー
うちもやってみます‼️
- 11月23日
こけこっこー
そうそう。うちもテレビもつけてないし、片付けると怒るんですよねー、でも幼稚園のお弁当は時間通りに食べてるらしいです笑
夕飯もお弁当にしたらいいのかな?笑