![サラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5w1dでの胎嚢確認について、生理周期が長い方の妊娠周期計算方法と、前回の生理開始日から胎嚢が見える時期について質問です。
5w1dでの胎嚢確認について。
いつもお世話になってます^o^
私は生理周期が35日で、前回の生理開始日は10/13でした。
アプリでタイミングを取り、11/1のみ仲良ししました。
1回しかタイミング取れなかったので期待していなかったのですが、いつも生理前に起きる胸の張りが一向に収まらず、期待も込めて11/17の生理予定日1日前に、1週間後から使える検査薬でフライングしました。
陽性反応が出て、次の日休みだったこともあり11/18に産科を受診しましたが胎嚢見えず。1週間後に来てねと言われました。
生理開始日を0w0dと考えるとその日は5w1dなので、先生は「5週でも見えないことあるからね〜」という感じでした。
ただ生理周期が長いので排卵日は28日の人よりズレると思うので、正確(?)には5w入ってなかったのかな?と今となっては思っています。
そこで質問です!
①生理周期長い方、妊娠周期をどのように計算していましたか?
②前回の生理開始日or排卵日から何日の時点で胎嚢が見えましたか?
ご回答お待ちしています!
- サラ(4歳6ヶ月)
コメント
![もんちゃん&ちびマウスの母☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんちゃん&ちびマウスの母☆
無排卵月経の後の周期で娘を妊娠した時は、基礎体温から排卵日とされる日を2w0dとして計算してました💡
その計算で、5w6dあたりで胎嚢確認出来ました!
今回は、タイミング法で妊娠出来たので〜前回生理からの計算になってます💡
![チャコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャコ
生理周期33日です🌟計算はルナルナです。平均で33ですが35だったり30だったり毎月バラバラです😂
前回の生理開始から数えて心拍確認の期待も込めて7w3dの時に初診に行きました。その時胎嚢は見えましたが4w5dくらいと言われました😓😓当然心拍は見えずです。
2週間後の再診で成長具合から週数は修正されましたが生理開始から数えた日数とは1週間以上ズレたままです。
そのあと検索魔になりましたが生理周期の長い方や不順の方だと予測が結構難しいみたいでズレることは結構あるみたいなのできっと次の検診では見えると思います😊💕!
-
サラ
ありがとうございます!
状況似ている方の体験で参考になりました(^∇^)
7w3dのときに4w5dくらいと言われるとちょっと不安になりますよね( ; ; )
私も次行く時期を迷い中で。。
また考えてみます!- 11月24日
サラ
ありがとうございます!
排卵日を2w0dと数える方法で数えられたんですね!
5w1dとかだとやっぱり見えないかなぁ、、迷います( ´・ω・)ノ(._.`)
もんちゃん&ちびマウスの母☆
18日が生理予定日で受診されたなら、生理予定を4w0dとして計算してもいいかと思います💡
生理周期が長い場合、生理から排卵までの期間が長いと考えます!
サラ
なるほど!!
ありがとうございます🥺
その時期なら見えなくても全然問題ないですもんね😤😤