※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TAYU
妊娠・出産

37歳で1人目出産後、2人目希望。妊活を考えるが高齢出産のリスクや経験を知りたい。同じ経験の方の意見を聞きたいです。

37歳の時に1人目出産しました。
旦那とは子供は2人欲しいとずっと言ってます。
子供が8ヶ月の時に仕事復帰して、子供はとーっても可愛くて可愛くてたまらないし1歳で卒乳してからは大好きなお酒を再開して今毎日幸せです(笑)
2人目希望するなら、そろそろお酒も控えて妊活モードに入らないとなぁと思ってはいるのですが。。😅
自分の年齢的にものんびりはしてられないし、1人目は4ヶ月ほど通院してタイミング法で授かりました。出産は帝王切開でした。
高齢出産で2人目出産された方、どういった事が大変でしたか??
また、同じくらいの年齢で2人目希望の方ご自身のお考えなどきかせてください!

コメント

純ちゃん

1人目が34歳の時に、2人目が37歳の時に出産しました❗

我が家は結婚直後に妊娠しましたが、1人目を流産してしまい、その後婦人科系疾患のために手術からの妊娠で、、、長男を出産したので道のりが長くて😢

夫婦共に2人子供が欲しいと希望していたので、1人目出産後年齢のことも考えて直ぐに2人目を、、、と思っていたものの。やはり、体力的にとても辛く、3歳差で2人目を昨年出産しました💦

特に不妊治療をすることなく、授かりましたが。それでも高齢出産でしたので、妊娠中は赤ちゃんのリスクや母体のリスクなど常に「リスク」がつきまとっていました😢妊婦検診の度にリスクの話とスクリーニング検査、、、そして、1人目の時にはなかったマイナートラブルの頻出、体力の衰え、産後回復の遅延などなど💦やはり、高齢出産ならではの悩みも多々ありました❗とにかく、産まれてくるまで不安で仕方なかったです。

そういった意味で、やはり妊娠中大変でしたし、産後も長男の赤ちゃん返りが酷くて、長男と向き合う体力も兼ね備えていなければならなかったことも、考えると、、、想像の域を超えてました😅

それでも、やはり1人より2人いることでの喜び(私達夫婦はもちろんのこと、とにかく長男と次男にとっても)を感じる瞬間が多々あるのは幸せです😊

不安や心配はあるかと思いますが、ご夫婦で話し合って向かう気持ちが一緒であれば、色々な困難も乗り越えて行けるかと思います❗良い方向に進んで行くと良いですね😌

  • TAYU

    TAYU

    1人目の時もたくさんリスクがつきまとっていましたが、2人目となるともっとですよね💦
    帝王切開の傷の治りが遅くとてもつらかったので、わたしも産後回復がとても不安です。。
    2人育児の体力が残っているのか。。😅
    旦那ともしっかり話し合ってすすめていきたいと思います😊
    ありがとうございました!

    • 11月23日
ななこ

私自身ではないのですが、旦那のお姉さんが36歳で1人目、39歳で2人目を出産しましたよ^ ^
最初は一人でいいと言っていたんですが、私も2人目妊娠したのもあってか1人じゃ可哀想と思ったらしく2人産んだみたいですよ😃
お姉さんは2人とも問題なく妊娠出産していました^ ^
私も2人目が帝王切開だったのでやはり体の負担は大きいですよね💦たぶん普通分娩よりも💦
もう一回帝王切開で出産ってなかなか勇気が出ないです😂

  • TAYU

    TAYU

    そうなんですね!
    わたしも1人でもいいかな〜と思ったこともありましたが、旦那が2人目を強く希望してるし、兄弟をつくってあげたい!とやっぱり思います😊
    問題なく高齢出産された方のお話きくと少し勇気が出ます😆
    ありがとうございました!

    • 11月23日
わなお

同じくらいではないですが💦いま41歳です。
40歳で初産でした❗️高齢出産でしたが、有難い事に母子共に問題なく出産する事が出来ました。

年齢的に1人授かれただけで充分だし、またあの陣痛や寝不足生活は無理だ…。と、2人目は考えていなかったのですが。
子供が1歳を過ぎて、兄弟で遊んだり支え合える方が良いのかなぁと思うようになりました。

考えてる時間の余裕は無いですが、やはり高齢出産でのリスク(1番は、子供へのリスクです。)を考えると迷ってしまうところもあって…。
旦那とも話し合ってるところです。

  • TAYU

    TAYU

    確かに、あの寝不足生活をもう1人見ながらすると考えるとできる気がしないですよね😅😅
    ちゃんと1人目の子をかまってあげられるのかなぁと不安になります。
    わたしも旦那としっかり話したいと思います!
    お互いうまく進むといいですね🤗

    • 11月23日
なたまめ

35歳直前で出産しもうすぐ37です。自然妊娠でしたが仕事もしていたのでなかなかに体力がキツかったです。今は私の会社近くに引越し、旦那もとても協力的な為2人目妊活中ですが8ヶ月過ぎてもなかなかできず、仕事もうまく進まずとあって焦りを感じてます…
今が1番若いので後悔しないようできることをすると決めましたが
クリニックに通っても人工授精しても生理が来たら悲しみとほっとする気持ち両方あって辛いですね…2人育児できるか不安なので💦
旦那にも複雑な胸の内を相談して2人で励まし合いながらやってます。旦那も今年41なので一応タイムリミットは近いかなと思ってます…

  • TAYU

    TAYU

    たしかに、わたしも妊娠中産休に入るまで大きなお腹で仕事するのがめっちゃしんどかったです💦
    立ち仕事なので、お腹が張ったりすると少し座らせてもらったりしてました💦

    今が1番若いので
    ほんとそうですね!!
    なんかめっちゃ刺さりました😅
    できることを後悔なくしないとですね😣
    しっかり旦那とも話し合ってすすめようと思います!
    ありがとうございました🤗

    • 11月23日
しましま

38、40で出産しています。
高齢だから大変というようなことはないです。
ただ、人によりますが、年齢が上がれば妊娠もしにくくなりますし、流産も増えます。私も2人の間に流産しています。
ですので、本当は少し年を離したかったのですが、年子で出産しました。高齢出産でなければ年子にはしなかったので、年子にはメリットも一杯ありますけど、大変は大変かなと思います。

高齢出産大変だったのは、ちょっと2人目妊活が早まったことです。夫が年上だったら定年とか考えて、もっと焦ったかなと思います。

  • TAYU

    TAYU

    やっぱり年々妊娠しにくくなりますよね。。
    本当は2学年差希望だったんですけど、帝王切開だったこともあり確実に最低2年はあけたいというのもあり。。
    リスクも増えますし、やっぱりちょっと焦りますよね💦
    ありがとうございました😊

    • 11月23日