※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっちゃん
子育て・グッズ

たくさんの方のアドバイスいただけたら嬉しいです。2歳と0歳のワンオペ育児、イヤイヤ期についてです。

たくさんの方のアドバイスいただけたら嬉しいです。2歳と0歳のワンオペ育児、イヤイヤ期についてです。

コメント

あんこ

分かります。私も2歳児相手に器の狭さ全開の駄目人間です。

娘の場合は機嫌が悪くなったら、楽しいことをした時の話を思い出させて語らせると少し落ち着きます。

イヤー!となったら、「そういえば娘ちゃん、昨日バス乗ったの?楽しかった〜?」と。

「たのしかったの〜」と語らせながら用事を片す作戦はよく使います。

あと、イヤーと言われたら「ガーン‼️」と返すのをお約束にしてます。しりとり列車の車掌のあつこお姉さんみたいにやります。

そうすると、場が和みやすいです。

けどこっちが疲労してる時はも〜、酷い有様ですよ。私の未熟さ全開で本当駄目です。

ぺんママ

うちは年子で平日ワンオペです。
息子もイヤイヤ期なのですが、まだ喋りません。何が嫌なのかどうしてほしいのかもわからず、私のイライラ止まりません。毎日怒鳴ってます。子供らを寝かしたあとコーヒーとお菓子を食べてストレス発散してます。

deleted user

年子ワンオペです(*^^*)
もう子供達の好きなようにやらせてます、、笑

一人目の時はできませんでしたが、イヤ!と言われる前に先手をうつようにしてからはイライラしなくなりました。

まちゃ

うちもまさに 同じ状態です。弟ができて嬉しい反面ヤキモチやいてわざと悪いこともします。上の子も目が離せない時期だからほんと毎日何回怒るんだろと思うぐらい怒ってます😭
私もいろいろ考えましたが今は私が頼んで出来ることをお手伝いさせたりしています。下の子のオムツをかえたらゴミ箱に捨てに行ってもらったり洗濯のボタン押させたりその後はさすがお兄ちゃん♥というようにちやほやしてあげたらだいぶおさまった気がします!!上の子にできるだけ構ってあげるようにトイレもどこでも一緒に行ってます。それでも赤ちゃん抱っこしてたら自分も抱っこって言ってくるし後でっていったらキチガイみたいに泣くので抱っこしながら上の子おんぶしたり(座りながら)自分で捕まっててねー!って遊びながらやったりしてます。喋るようになってからはすぐ言葉も真似されるので怒り方もできるだけ気をつけてますがまぁほんと親も人間なんでイライラしますよねー。だから寝る前にはいっぱい怒ってごめんね。でも○○も悪いことしてごめんねって言ってってゆーとちゃんとごめんねーってゆーのでその後ギューってして明日もなかよくしましょっていったらしましょ☺️っていってくれるのでそのまま寝ます笑全然アドバイスにもならないとは思いますが自分が少しでも納得できるやり方を考るのがいいかなと思います。子供のこと100%わかるわけじゃないので今は自己嫌悪に陥った時にいろいろかんがえるようにはしてます。
長くなってすみません😂

ちゃんちー

4人年子です。 
平日は上3人を保育園に預けています。
朝の限られた時間に想定外のことされたりイヤイヤしたりで怒鳴りたくなりますが、怒鳴ったところで自分が疲れるだけだし、イライラが治らないまま預けるのも嫌なので、イヤイヤしてる時は完全スルーして、子供達の想定外のやらかしについては感情を無にして対処してます(笑)
そして保育園の連絡帳にその出来事を書き殴って怒りをぶつけます😂
買い物に行ったら自分へのご褒美を買うのも忘れません❤️
冷蔵庫にご褒美のスイーツがあって、怒鳴りたくなった時に冷蔵庫を開けてそのスイーツを後で食べる事を想像すると良いかもです(笑)

わはは母

NHKのすくすく子育てで専門家の先生かアドバイスしていたことです。

①上の子に赤ちゃんのお世話をお手伝いしてもらう、そして感謝の気持ちを伝える

②いつもでなくてもいいですが、上の子と下の子が一緒に経験できる遊びをする(絵本やお歌など?)

③上の子に大切だよ、大好きだよ、をたくさん伝える

④上の子と1日5分だけ、向き合って遊ぶ時間を作る。そしてその時間だけは他のことをせず、ただ楽しく遊ぶ。遊びの中で「上手に積み木高く積み上げれたね~」など具体的に褒めたり、子どもの言葉をそのまま繰り返す(「そうだね、~だね」とオウム返しにすることで子どもは聞いてもりえた、見てもらえてると安心できる)なども重要だそう

④は実際に番組で試したお母さんが、びっくりするほど子どもの聞き分けがよくなり、自分も怒ることがかなり減ったと言ってました🙆
私も二人育児で行き詰まったときやってみましたが、確かに上の子の様子もよくなり、自分も心に余裕がうまれました。1日5分ならなんとかできるかと。。絵本の読み聞かせなどでも🙆

子どもに言うことを聞いてほしいなら、まずは自分が子どもの言うことを聞いてあげないといけないと、保育士をしていたときよく言われてました。
自分が子育てをしてからその事を実感しています。
忙しくて、ついつい目や言葉をかけてやれないことが続くと子どもも言うことをきいてくれなくなっていきます。
でも5分だけでも意識してしっかりかかわって遊ぶと、意外と子どもって満足できるんですよね😊
自分のこころもなぜか満たされるのでオススメです。


あと余談ですか、最近流行りの「上の子優先」は専門家の先生方は皆否定していました。
二人とも大切な子どもで優劣はない。
下の子は、まだ記憶には残らなくても、泣いても何もしてもらえなかった、などの経験は、心の積み重ねとして残っていく、と言ってました💦