※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいだい
子育て・グッズ

食事に関する質問です。食べる量が少なく、おかずを遊びながら食べてしまう状況。ミルクを200以上飲ませないと夜中に起きる。おかずにおやつ1回、寝る前のミルクを含む。お野菜嫌いでおかずに混ぜ込んでいるが、ミルク卒業のタイミングを悩んでいます。同じ経験の方からアドバイスをお願いします。

食事(離乳食)に関する質問です。

断乳後、少しは食べる量も増えてきているとは思うのですが、半分くらい食べたところでいつも飽きてしまい、後半はスプーンなどでおかずをつつきながらダラダラ遊び食べをしてしまいます。

お腹いっぱいなのかな、、とも思うのですが、
寝る直前にミルクを200以上飲ませないと夜中に起きてしまいます。
湯冷ましや麦茶などでは泣いて、ミルクを飲ませると満足してまたすぐ寝てくれます。

食事の内容は、ごはんorパン+おやきやハンバーグ、バナナなど。
1日3回プラスおやつ1回、寝る前のミルクといった感じです。

おかずの品数が少ない感じですが、お野菜嫌いのため、おやきやハンバーグに全て混ぜ込んで作っている状況です💦

そろそろミルク卒業したほうが良いのでは?とも思っているのですが😣

同じような経験された方などいらっしゃったらアドバイスお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

まま

むすこも後半ダラダラ食べますがお腹いっぱいにならないと片付けると怒るので
結局ダラダラ食べさせてます😅
ミルクは10ヶ月で切ったので元々飲んでませんが
夜中起きてミルク飲まないと寝ないとかなら
夜間ミルクやめてそれで慣れたら寝る前のミルクも減らすって感じでいいんじゃないですかね?
朝はめっちゃお腹減ってるのか食べ終わるまで大人しく座ってます!

  • だいだい

    だいだい

    寝る前にたくさんミルク飲ませると、夜中も起きずに寝てくれるのですが😣💦少し様子見てみたいと思います☺️ありがとうございます✨

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

まだ1歳1ヶ月なのでミルク卒業しなきゃってそこまで焦る時期ではないかなーと思いますが、おやつを午前と午後の2回にしたらミルクの量も減っていくんじゃないかなと思います😊💡

あとはダラダラ食べを続けると空腹にならない→中途半端にしか食べないの繰り返しになったり、虫歯の原因になったりと色んな面で悪循環にしかならないので、遊び始めたら何回か注意してそれでも遊び続ける時は集中力が切れてるので時間で区切って終わりにしちゃった方がいいですよ!

  • だいだい

    だいだい

    たしかに悪循環ですね😣💦
    メリハリをつけられるように意識してみます🙇‍♀️
    それから、おやつも午前午後と2回にしてみます😊
    ありがとうございます!

    • 11月24日