
コメント

ゆか
建売の話でしょうか?建売だとしたら我が家はタクトホームで買いました🙂
単純に周りに飯田ホールディングス(海老蔵がCMやってる会社)の建売しかなく、そのグループの中でもタクトホームが1番高品質らしくタクトにしました✨
注文住宅の話でしたらすみません、スルーして下さい😂

よっち
一条工務店で建てました。
旦那が全館床暖房が気に入ったようです。
あと、見学に行ったときの担当さんがすごく感じのいい人だったのも大きいと思います。
他はヘーベルハウスで簡単に見積もり出してもらいました(^-^)
-
あき
コメントありがとうございます!
床暖房や色々と品質のいいものが標準でいいですよね!
一条工務店の営業さんに予算伝えたら、坪単価結局85万くらいになるからその予算だと……みたいに言われたのですが実際どうでしたか?- 11月23日
-
よっち
一条工務店も色々グレード?種類があるようで、私たちが建てたのは、そんな高くなかったからか、坪単価60万前後くらいだったと思います。
ちなみにi-smartという種類で建てました。- 11月23日
-
よっち
基礎工事含めてだと、坪単価71万程でした!
- 11月23日
-
あき
ありがとうございます!
71万なら広さ次第ではなんとか……笑
他の一条工務店の営業マンのところも行ってみたいと思います!ありがとうございます🥰- 11月25日

なな
スウェーデンハウスで建てました。
一条工務店、ダイワハウス、ヘーベルハウスにも簡単な見積もりを出してもらいました。
私の住んでいる地域は冬はかなり寒いので、気密性、断熱性の高いハウスメーカーを選びました。
あとは、見た目が好みだったので(*´˘`*)♡
営業さんがとても熱心&親身になってくださる方だったことも、大きな決め手でした!
-
あき
コメントありがとうございます!
スウェーデンハウス、私もこの間初めて見かけました。火曜日で中見れませんでしたが、とっても可愛いデザインですよね!
ななさんはそこで建てられたんですね!今度見てみたいと思います💗- 11月23日

ママリ
一条工務店で建てました。
全館床暖房とハイドロテクトタイルがとても魅力的でしたが、1番は営業さんの人柄ですね‼︎
見学は他HMにも行きましたが、見積もりは一条だけです。
-
あき
コメントありがとうございます!
営業さんって大事ですよね。私の行ったところの営業マンは予算聞いた瞬間声がしぼんでいって「そのくらいならローコストか、建売がいいのでは……」みたいに言われました😓
その時に坪単価結局85万くらいになるからその予算だと……みたいに言われたのですが実際どうでしたか?- 11月23日
-
ママリ
知人がファイブイズホームで建てたので、一緒にイベント目当てで行ったことがあります。その時の営業さんは土地に関しても、こちらが気になったことに対しても連絡はなかったです。元々建てる気がなかったのがバレていたのかも知れませんが😂
うちは予算の都合でコンパクトハウスとなりましたが、オプションなしの坪単価は75万円くらいです! 最低限のオプションをつけて坪単価87万円くらいですね。- 11月23日
-
あき
よくイベントやってますよね!ファイブイズホーム笑
北関東がメインみたいなのでまだなんとなく行ってないです😂
やっぱりそのくらいするんですね💦ありがとうございます!なんだかんだきっとどこも数万は値段上がりますよね😵- 11月23日
-
ママリ
ファイブイズホームはアパートのポストによく投函されていましたね笑
横尾材木店と飯田グループの広告も見た気がします←
太陽光パネルを10kw超で搭載し、ローンに組み込んだのですが、それも合わせると坪単価は96万円くらいになります。あとはオプション次第ですね💦- 11月23日
-
あき
すごいお値段になりましたね💦うちはその値段だととても狭くなりそうです😂
一条工務店は信頼と実績が素敵なので、やっぱり一流なんですね💡
教えて頂きありがとうございます!- 11月25日

miho.m
我が家は、積水ハウスで建てました😊
旦那の会社が積水ハウスの下請けだったので、普通に建てるよりはかなり安く建てられました🏠️
積水ハウスで建てる事は決めてたので、見積もりも積水ハウスのみです✨
担当してくれた営業さんも、凄くいい人でした😌

ゆっち
我が家はセキスイハイムで建てました^_^
一条、積水ハウス、トヨタホーム、ダイワハウス、桧屋住宅、ヘーベルハウス、アイ工務店、住友林業など観に行きましたが家の頑丈さとメンテナンスコスト、あと太陽光パネルの観点から選びました。
見積もりはセキスイハイム、トヨタホーム、積水ハウス、ダイワハウスから取りました。
金額だけで言うと積水ハウスが1番坪単価が高いです。次にセキスイハイム、トヨタホームとダイワハウスは同等です。
ただ注文するとしたらオプションや自分の好みなど色々あるので一概にココが安いとは言い難いです。メーカーに寄ってオプションの値段のバラ付きがあります。
ただ1つあまりオススメしないのは全館空調です。
全館空調にしてしまうと経年劣化で機械が壊れた時ザラに70〜80万吹っ飛びます。
床暖房などの単純な物なら余り壊れることはないのですが空調機器は住んでる間に必ず壊れる可能性があるとどのメーカーさんも言ってました。後々のメンテナンスコストを考えるなら空調に関しては個々に付けた方が無難だと思います。
ゆか
あ、建てられたお家って書いてありますね💦注文住宅でしたね、すみません😵
あき
コメントありがとうございます!
一応注文住宅を考えていますが、土地探しがめんどくさいので建売も少し考えてます笑
建売はほとんど飯田かアイダらしいですもんね😂
タクトホーム初めて聞きました!参考にさせてもらいます🥰