
1歳2カ月の子供は、固形物を食べることができず、ミルクがゆや赤ちゃん煎餅、ジュースなどを好んで食べます。パンや果物、野菜は吐き出してしまう状況で、食事がうまく進まないようです。
いつくらいから固形物食べてくれるようになりましたか??
1歳2カ月の子供なんですがいまだにべちゃべちゃご飯にミルクがゆがしか食べません(ノ_<)他に好きなのは赤ちゃん煎餅、ジュース、フライドポテト、豆腐、トマトリゾットは食べてくれます。
パンや果物や野菜をそのままあげると吐き出されます…^^;そしてたまにぶーーってされます…(ノ_<)中々うまくいかないものですね…(´ー`)
- ひよっこママ(6歳)
コメント

ポテトヘッド
11ヶ月くらいから
大人と同じご飯です😊

退会ユーザー
角切り程度なら8ヶ月くらいから食べてます!

mini
娘は10ヶ月頃から野菜とかなんでも歯茎で噛んでます🙂息子は噛むのが苦手で、圧力鍋で柔らかくした野菜で練習しましたね😊1歳頃から練習しました❣️

よっしぃ55
本当、こちらの思うようにはいかないもんですよね😓
うちの娘はおかゆ等の柔らかい食感が気に入らなかったようで最初から普通のかたさのご飯でした🍚
パンがゆもだめでトーストしたパン、リゾット系もだめ、豆腐もいまだ受け付けてくれません💧
食感のあるものなら何でも食べられるわけではなく、好き嫌いもすごくあります。
10.5キロ!素晴らしい成長ですね✨
きっとその子その子でタイミングがあるんだと思います。
お互い気長に見守りましょう😄
ひよっこママ
凄いですね!!お湯で薄めたりしてあげてますか?
ポテトヘッド
あ、ご飯は米って事です!笑
おかずは、まだ小さめに切って薄味です😊