

はな
痛いよ!というのは強く言います😅
ぎゅーって抱きしめてから、自分の腕をパン!と叩いて、叩くと痛いの。やめて😫と訴えます😂

はる
一切許さないです😊
それを、支援センターで他の子にやって許されるかっていう基準で叱ってます✨

はじめてのママリ🔰
2歳ならもう大体分かってくる時期なので一応毎回注意します。上の子の時は叩いたりしない子でしたが、ダメなことした時は結構叱ってました💦初めての子ですか?
初めての子には厳しくしがちですよね…。ただイヤイヤ期ってのもあるから対応難しいですよね💦

退会ユーザー
大袈裟に痛がって、後で叩いたところをなでさせてます。

ちゅる(29)
3回までは優しく
痛いから叩かないでって伝えますが
4回目は叩く手を掴んで
痛いから叩かないでって
ママお願いしてるんだけど!
ってキツく言います🙋♀️

( ˙o˙ )
3歳なので一切許さないです😅
3回目までは我慢というか優しく痛いからやめてねとなだめていく感じですが、4回目以降は軽く手をパチンと叩き痛い〜というのを待ちます。
痛かったね、でも〇〇もママのこと叩いたよ。痛かったよ。と教えてます💦

ママス
赤ちゃん頃から叩くのは遊びで優しくぱ〜んち(ふにっ)くらいのレベル以外は許していません。
上の子が言葉遅くてもどかしく泣きわめいたり、手をバタバタ?振り回したり?しましたが
とりあえずなだめつつ、これかな?こっちかな?等予想して代弁して聞いてみてました(╹◡╹)
その際に叩かれたりしたら「痛っ!」と強めに反応してから
とりあえず落ち着かせて話を聞ける状態にしています。
たまに「痛っ!」の時点で「あっ…」って泣きつつも反応あるので、わざとでなくても叩いたら謝る。等伝えるキッカケになります(╹◡╹)

あゆ
許してません
幼いからこそ最初からやったらダメなことはダメだと言ってます
だから何回もやるけどその度に手が出たら叱ってます

猫大好き
私は一切許さないです
他の子にやっては困るし💦💦

りと
うちは一切許してません。子供だろうとイヤイヤ期だろうと、それを赤ちゃんや動物にやっても許されないと思います。
言ってもわからない時は部屋から出します。数分して謝ってきたら、もう一度目を見て痛いことを説明します。
痛みを感じる程度で叩いてもみせます。痛いでしょ?と伝えます。
コメント