※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やこ
子育て・グッズ

昨日保育園で泣いていた娘が右手を全く使わず、肘がはずれていた。先生が気づかなかったので、クレームを入れるべきか迷っている。保育園に行かせるべきか悩んでいます。

昨日子供を保育園へ迎えに行ったら泣いていました。
話を聞くとお昼寝でオムツからおしっこがもれて、それが嫌だったようでそれからずっと泣いてます。と。
こんな姿初めてなので相当嫌だったんだと思います。と言われました。
しかし、先生とさよならをして下駄箱で靴を履こうと思ったときに、ママ痛い。と娘がいい、様子を見てみたら右手を全く使おうとせず、左手のみしか使わず。。
結果、肘がはずれてました、、、、

時間も時間だったため急いで病院に連れていきましたが、なんだか園で私が迎えに行くまでにずっと泣いていたのに、誰一人と先生が他に何か理由があるのかな?
右手を全く使ってないな。とか思わなかったのかと1人でモヤモヤとしています。。。
まだ言葉もはっきり喋れないので泣いて訴えていたのだと思います。

迎えに行くまでの間、痛くて泣いていた娘を思うと心が痛みます。

たくさんの園児がいるので我が子だけ見てとは思ってはいないですし、先生を責めるつもりもないですけど、肘がはずれていたことは先生は知らないし、状況どころか説明もなかったので今日話をしてみようかと思うのですがクレーマーになりますかね??

皆さんならそーっと何もなかったように今日保育園に行かせますか??

コメント

みさと

え、クレームになりませんよ!
昨日どんな活動したのか聞く権利あります😭

娘さん痛かっただろうに😭
ちゃんとお話できて偉いですね😭
お大事にしてください😭

  • やこ

    やこ

    コメントありがとうございます‼️
    クレームにならないですかね😭1人モヤモヤとしてて、、、

    今日聞いてみます‼️

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

えっそんなのクレーマーになりませんよ!
異常な泣き方で、右手も使いたがらないんですぐわかったんですが、先生たちは誰一人わからなかったんですかね?っとチクッと言います!

  • やこ

    やこ

    コメントありがとうございます!
    ほんとお迎えまでの2時間弱ずっと泣いていたのになぜ??とモヤモヤ。。
    それも、私は数分でおかしいって気づいたのになぜわからない?と😢
    しっかり聞いてみようと思います‼️

    • 11月22日
ゆきみ

聞いていいと思いますよ!
泣く前はなしてたかとか。

でないと、またそんな状況でなることもありますし。
気を付けないといけないのでって言うといいかもしれないですね。

  • やこ

    やこ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね‼️今後も園で生活するうえでまたはずれてしまうかもしれないですもんね‼️
    今日朝聞いてみます‼️

    • 11月22日
  • ゆきみ

    ゆきみ

    頑張って下さいね✊😃

    • 11月22日
deleted user

送って行った時にお話しします!昨日泣いていたのは肘が外れていた為だったこと、もう痛みがないからそれも伝えます。
その上で、初めてだったので今後の生活で気をつけたいから何か外れる理由になりそうなことはなかったですか?とこちらが気をつけたいから教えて欲しいという言い方をするかなと思います。

  • やこ

    やこ

    コメントありがとうございます‼️
    そうですよね‼️今後もあるので今日朝に聞いてみます‼️

    • 11月22日
Nontan

絶対言います!
さすがにたくさんの園児を少人数で見てるからといって、普段泣かない子がそんなに泣いてたら少しは他の原因を考えると思います。
私だったらちょっと怒り気味で行っちゃうと思います!
大事な我が子が痛みでずっと泣いてたなんて胸が痛くて仕方ありません。

  • やこ

    やこ

    コメントありがとうございます‼️
    ほんとは怒り気味で言いたいです😭
    ただ今後も園に通うこともあり下手に出て聞いてみようかなと思いますが、出方次第で対応を変えてみます‼️
    でもほんと迎えまでの間にずっと泣いていたら誰か1人くらいはあれ⁇
    と思って欲しかったです😭
    Nontanさんだったらどのように先生に聞きますか?

    • 11月22日
  • Nontan

    Nontan

    たしかに今後のことを考えると良好な関係を保ちたいなと思うので強く言いづらいですが、怪我や病気など大事なことなので子供のためにもきっちり言っときたいです🤲
    『昨日の泣いていた件ですが、帰りに娘が痛いと言ったので確認して病院に行ったところ肘が外れてました。明らかに右手を使わずに不自然だったと思うんですが気付かなかったですか?何故そうなったか原因が知りたいので泣く前の行動、活動などわかる範囲で教えていただきたいです』
    とやっぱり強めに言ってしまうと思います!

    • 11月22日
  • やこ

    やこ

    ありがとうございます‼️
    やはり強めがいいですよね😭
    クレーマーぢゃないかとモヤモヤしてましたが、やはり間違ってないですよね‼️
    しっかり言ってきます‼️
    娘が昨日痛みに耐えて泣いてたんですもんね😭
    励みになりました‼️

    • 11月22日
  • Nontan

    Nontan

    クレーマーじゃないです‼️
    理不尽なことを言ってくるわけでもなく、子供の今後に関わってくることですし今回は肘が外れたで終わったかもしれないですが、それがもっと重大だったらと思うと怖くて預けれなくなります(><)
    まだ上手く伝えれない娘さんが半日も泣いて痛みを訴えたんです!
    お母さんがしっかり声にしてあげましょう😊
    頑張ってください!

    • 11月22日
ひーちゃん

おはようございます。保育士をしているものです😌
娘さん、肘が外れていたなんて痛かったでしょうね😢お大事になさってくださいね。
保育士をしていて、「この子なんだか長いこと泣いていて機嫌悪いな」と思う事は多々あり、そういう時はまず目視で変化が無いか、何がきっかけで泣き始めたのか、おかしなところは無いかなど気をつけて見るのが普通だと思います💦
ましてや昼寝後からお迎えの時間までずっと泣いてたなんて…大概おやつを食べたり遊び始めたり抱っこしたりしたらどんなに嫌なことがあっても泣き止む子がほとんどだと思うので、何か他の理由で泣いてるんじゃないか?と心配になって、園にいる看護師さんに診てもらったり園長や主任にすぐに報告するようにしています。
なので気付かなかったのが仕方ないでは済まされない事だと思うんです💦
保育園の先生たちの為にも、今後もっと重大な事が起こらない為にも、ぜひ保育園にお伝えしてあげてください。
うちの園ならすぐに会議に取り上げられ職員全員で再発防止策等話し合われる事案だと思います💦

  • やこ

    やこ

    コメントありがとうございます‼️
    保育士さん側の意見が聞けてよかったです‼️
    やはり、気づかなかったでは済まされないですよね😭
    おやつの時もいつもは食事エプロンを自分でつけていると言われてたし、じゃぁ昨日はどーしたの⁉️と色々おかしいなと思う判断ができる時はあったと思うですよね😭

    ぴーちゃんさんでしたらどのように先生に伝えますか⁉️

    • 11月22日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    お返事遅くなり申し訳ございません💦
    昨日はお伝えすることは出来ましたか😢?
    私はまだ子どもはいないので親の立場になったことは無いのですが、保護者の方の中には直接伝えるのが嫌だったり朝は仕事の時間等あるからバタバタされるようであれば連絡ノートにその旨を書いて帰りにゆっくり話すという手段を取る方もいらっしゃいます。
    手のひらにトゲが刺さって帰ってきましたという報告を以前受けた事があり、その時も連絡ノートに保護者の方が書いてきてくださって発覚した事でした。お昼に会議を開きどのようにしたら再発しないか等職員で話し合い帰りに保護者の方に謝罪と対策案等を話す事ができ保護者の方も納得していただくことが出来たので、このような手段でお伝えするのもありだとは思います!

    園側としてはクレームとして受け取る事は絶対にありませんので、思い切ってお伝えしてみてくださいね!それによって園側と気まずい関係になるようでしたら、プロとしておかしいと思います。真摯に受け止めてくれるはずです🌟

    • 11月23日
  • やこ

    やこ

    お返事ありがとうございました‼️
    昨日朝、ちゃんと伝えました‼️
    すぐ上の方が来られ、謝罪を受けました‼️
    帰りにもどのような、状況でなぜ気付かなかったのかなどの報告を受けたのでこの件はこれで終わりにしました❗️
    今後は気をつけていただきたいこと、いつもと違うと思ったら何か他にあるんじゃないかと疑いを持ってください。ともお伝えしました‼️

    色々と教えてくださりありがとうございました😊

    • 11月23日