
初診のため予約できず、待ち時間がかかる可能性あり。朝一番の受付がおすすめ。不安なら同行者を考える。
娘のことで総合病院を受診します。紹介状はあるのですが、初診のため予約できないそうです。
総合病院だと、かなり待たされますか??
朝一番の受付がいいですかね??
1人で連れて行かないといけないので、不安です。
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

•*¨*•.¸¸☆*・゚
予約出来ないなら朝イチで受付したほうがいいと思います。
病院によっては予約していても待たされたりしますので…

退会ユーザー
待ち時間を考えると朝イチがいいですよね。
受付時間の開始や、解錠時間を事前に電話等で聞いておいてはどうでしょう?
身軽な年配の方たちは何分も何時間も前から待ってたりするようですしね😓
-
はじめてのママリ
受付開始は聞いたのですが
解錠までは聞いてなかったです💦- 11月22日

退会ユーザー
私の場合は病院が開くのと同時に入って2時間待ちました😭
-
はじめてのママリ
長すぎますね😂
- 11月22日

SAT
病院にもよると思いますが、かなり混むのがほとんどかと💦
朝イチ受付して、待つなら周りを散歩するとかよくしてます!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
たしかに、お散歩できるといいですね、外出しますって許可いりますよね?- 11月22日

マロッシュ
病院によって異なるかもしれないですが結構みんな朝一狙ってくる方多いから、逆に午前終了前くらいの方が待ちは少ない可能性もある気もします🤔
赤ちゃんの受診だとなかなか思うような時間に行けなくて大変ですよね😣💦
-
はじめてのママリ
難しいですよね、グズグズなったらどうしようと不安です。
- 11月22日

べき
病院と、あと紹介状を書かれた内容(病状)によると思います。
私自身は紹介状ありで行って軽く2時間以上待ったこともありますが、息子は受付済ませて小児科に連れてったらすぐ診察室に通して貰ったこともあります。逆に予約してても1時間待ったこともありますが💦
なので、まずは朝1番が良いです。初診受付開始時間は診察開始時間と必ずしも同じではないので確認して行くと良いですよ。
そこでかなり待つと言われたら、小児科で受付だけして少し外に出ることもできると思いますし。
-
はじめてのママリ
そうですよね、とりあえず朝一目指します
- 11月22日
はじめてのママリ
そうですよね💦