![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童館で片付けないママさんについて、職員が注意しない様子。常連で雰囲気が嫌になり、他の場所を検討中。他の児童館の通われ方について教えて欲しいです。
児童館で片付けないママさんがいて…職員さんも注意とか一緒に片付けたりとかしないのは普通なんでしょうか。
ちょっと愚痴っぽくなります💦
今日すごく久しぶりに地元の児童館に行きました。
1歳~2歳向けのプログラムがあって、職員さんが絵本を読んでるときに、男の子がおもちゃをガチャーン!とひっくり返しました。他の赤ちゃんやママたちが驚いて振り向くくらいの音でしたが、そのママは我関せずでお隣の方と喋っていて…。そのあとさらに2回ほど別のおもちゃもひっくり返していましたが、少し離れたところに座ったまま「ほら、絵本読んでくれるよ~」と言うだけでした。
木のおもちゃやパズルが箱から投げ出されてかなり散らかっていましたが、そのママさんはイベントが終わるとすぐ別の大きな遊具がある部屋へ移動。職員さんも何も言わず出ていきました。
別のママさんが、自分の子どもがそれで遊んだわけでもないのに片付けていました。
その男の子は、児童館に初めて行ったとき、息子が叩かれたのでよく覚えています。0歳児クラスで息子は4ヶ月、その子は1歳3ヶ月。そのときもママさんは謝りもせず…おしゃべりに夢中で見てなかったんだと思ってましたが、もしかしたら今回みたいに気づいてたけど何も言う気がなかったのかな、と余計モヤモヤします。
そのあと何度かその児童館に行きましたが、いつ行ってもいるので常連さんなんだと思います。職員さんとも親しげに話してました。
そのことでなんか雰囲気が嫌だなぁ、と思ってその児童館には行くのをやめ、別の少し離れたところに行ってました。
今後もその児童館に行くか、少し離れたところに戻るか、迷います…。でも少し離れたところにはプログラムなどなく、ただ自由に遊ぶだけだし…。
みなさんが通われているところはどのような感じか、よければ教えてください。
- ゆり(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![めいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいママ
あまりにも常識ない母親ですね…💦私でも片付けとかちゃんと徹底してやってますよ…💦正直恥ずかしくないんですかね。そういう方は
ゆり
コメントありがとうございます。
ちょっと非常識ですよね💦
それを当たり前に受け入れてる職員さんや常連のママさんたちにも不信感があって…
気にしなければいいだけの話なんですが、気になっちゃいます😭
めいママ
私も目の前で見てたら、かなり気になりますね…💦
そんな親に育てられなくて良かったと思います🤣
めいママ
だらしないんだと思いますよね…💦たぶんその子は片付けることを知らないのでそうやって育って恥かくんでしょうね…。
ゆり
コメントありがとうございます。
なるほど、家でも汚そうですよね…
でもそのママさん、自分の身なりはいつもとっても綺麗なんです😥
ふれあい遊びで子供抱っこして体育座りとかするのにスカートとストッキングとかで…
羞恥心そのものがないのかもしれませんね😭
ゆり
気になっちゃいますよね💦
あまりにみんな普通なので、これが普通なのかな…?って焦りました😓
確かに…親がそんなだといつまでたっても片付けできるようにならないですよね。
もしかしたらそのママもそんな風に育てられちゃったのかも…?
そんな親に育てられなくてよかった😂
めいママ
みんなもわざわざ片付けなきゃいいのにって思ってしまうあたし性格悪いですよね🤪
自分の身なりだけはしっかりしててもしつけをしっかり出来ないのは恥ずかしいですよねwいくつの方か知りませんが、、、、