
義両親が予定日に訪ねてくるのが心配で、ストレスがたまっています。来てほしくないけど、断るのが難しい状況です。旦那にも頼れず、どうしたらいいか悩んでいます。明日の病院も考えると、どうすればいいかわかりません。
助けてください(;_;)
今日予定日で産まれる気配がないんですけど、明後日義両親達が来るらしくて💦💦
先週まだ産まれてなかったので、行く日再検討するって言ってたのに結局来るみたいで、、、
いくら旦那の親でも非常識だと思いませんか?
産まれるかもしれない日に訪ねてくるなんて😥
予定日過ぎてこっちも精神的に余裕なくてピリピリしてる中、気を遣ってたら余計にストレス溜まるし💧
そんな中まだ産まれないねーなんて言われたらまた凹むし。
義両親とは仲も良くて産まれてから来てくれるなら大歓迎なんですが(>_<)
今回は本当に本当に来てほしくないです!!!!
でも断ったら今後の関係にヒビが入るかなと考えてしまってなんて言ったらいいかわからずです💦
旦那に言ってほしいですが、自分の親だから気を遣わずに来てほしくないってとかはっきりと断りそうで頼りになりません。
明日病院なんですけど、土日に来るのは控えてもらうようにって先生から言われたとかはどうかなって自分で考えてみたんですが、明日じゃホテルの予約もキャンセルできないかなって思って🥺💧
どうしたらいいでしょうか?(;_;)
- あい(5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
私は、
初めてのことなので夫婦で頑張りたいです、乗り越えたらご連絡します!
で、当日飛行機キャンセルしてもらいました。(当日突然来ると言われました)

ミサエ
旦那さんにゆってもらったほうがよいですね(´・ ・`)!!
逆にホテルとれても
なんでホテル泊まるの?ってなりまさんか?🤔🤔
ストレスたまりませんように🥺🥺
-
あい
旦那の実家が遠方の方で、こっち来たついでに観光もするらしいです(~_~;)
旦那に言い方考えて断ってもらいます💦- 11月21日
-
ミサエ
なら産まれるまでは
観光しながら親様のほうがホテルお願いしますってかんじですね(´;︵;`)- 11月21日
-
あい
産まれてから観光がてら来るには全然いいんですけどね(´・_・`)
情緒不安定ってこともストレス溜まってることも旦那は知っているので、私が言わなくても断ってくれたらいいんですけど、、- 11月21日

退会ユーザー
予定日超過、ストレスですよね🥺
わたしも1週間超過でした🥺
そして義両親、、
どういうつもりなんでしょうか、、??
わたしだったらものすごく嫌なので、旦那に言ってもらいます💦
セリフも全部考えて、この通り言って!!って感じで伝えてもらいますかね🤔🤔
-
あい
コメントありがとうございます!
先週くらいから周りのプレッシャーもありストレス溜まりまくりですね🥺
なに考えてんの?と思ってしまいました💦
すぐ帰るにしても私の実家に来るんだから1.2時間はいるだろうし、、。万が一その時に陣痛きて苦しんでるところとか見られたくないです💧
私も旦那にそう言ってみます(;_;)- 11月21日

ととお
断っていいと思います。
ちなみに出産については、義両親への連絡はどのタイミングでなさる予定ですか?
陣痛がきたら?出産したら?
そこを明確にした方がいいと思います。
きっと私たち(義両親)が行った時庭陣痛来たら嬉しいわ~何て呑気に考えてるんじゃないんでしょうか。
断ったくらいで仲にひび割れることはないと思いますが…
正直に今神経質で攻撃的なので義両親を傷つけたくないのでって言えばいいと思います。
-
あい
コメントありがとうございます!
陣痛きて病院に入院することになったら夜遅くてもLINEで連絡しようと思ってました!
まさに、ととおさんのおっしゃる通りな気がします!!
産まれてすぐ赤ちゃんみれるかもとか、、💧
その場合旦那からより私が直接お断りした方いいですよね?- 11月21日
-
ととお
どちらでもいいですが、二人で相談してっと言えば大丈夫だと思います。
ちなみに、私の体験ですが…
私から「初産なので産後落ち着いたら連絡する」と義父に口頭で言うと渋られる。
→なので、
「私はバタバタしてるので出産については旦那から連絡する」と両家両親に連絡。とタイミングなど細かいことは濁す。
旦那には「出産の感動は、まず夫婦二人で分かち合いたい。なので、両家両親へは必ず出産後に連絡して、約束破ったら一生言うから」と言ってました。
結果、産後次の日に一時間程度面会しにきました。
両親から連絡が遅いといわれませんでしたが、言われたら「初産でバタバタしてて」というつもりでした。- 11月22日
-
あい
旦那に、来てほしくないことを相談したら理解してもらえず逆ギレされたので結局自分でお断りしました💧
実家に来るのokしてないのに、会えないのを残念と言われ今回は観光を楽しみますと言っていて、結果私が悪者のような形になりました。
落ち込んだりはしませんけどね😅
誰が聞いたってこの状況で勝手に訪ねてくる神経の方がおかしいですし。- 11月22日

なりおく
はっきり旦那様が断っても問題ないと思いますよ。これでヒビ入るぐらいなら、これを機に距離置いたらいいかなと思います。
こんな時に訪ねてくることについて気が利かないと気づかない人は、今後も空気読めずにやらかしますよ。
-
あい
コメントありがとうございます!
家が近いわけじゃないから頻繁に会うわけではないのですが、大型連休には毎回帰省してて気まずくなるのが嫌だなと考えてしまいました💦
でもそうですよね、、!
こんな時に訪ねてくるなんて💧
お互い気を遣わなくていいよねみたいに思ってそうな方達なんで、気にしてないのかもしれないです💦- 11月21日

まめ
わかります!
うちも長男は10日遅れでした😅
そっとしておいてほしいですよね!特に義理の両親とかほんとに会いたくない。
何をしに来るんでしょう。
まさか出産に立ち会う気ではないですよね。
-
あい
予定日2日後に産まれてもいないのに遠方からわざわざくる神経が理解できません。
旦那に言っても向こうが赤ちゃん産まれてなくても良いって言ってるんだから良くない?って、、。
こんな時に来る人達だから万が一陣痛がきたら一緒に病院ついてきそうですよね💦- 11月21日
あい
コメントありがとうございます!
その後の関係は良好ですか?🥺
ママリ
むしろ今まで何も言わずニコニコしてるタイプだったので、そういうことはちゃんとしてるのね応援します、と言ってもらえて、今も月1会いに来てくれます!
とても仲良しです!
あい
羨ましいです!
旦那の親に直接言ったら、矛盾した返事が返ってきました。
とりあえず会わなくて済みそうですが、この先ずっと根に持たれそうな感じです💧
ママリ
元々変な人たち(失礼ですが)なんですかね…
育児にもなんか言ってきそうだし、程よい距離感は保ってくれるといいですけど…😱
あい
常識ない人達だと思います、、。それか人の気持ちを考えられない💧
断った私が悪いみたいになってます(・・;)