![ゆの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11週目で下痢に悩まされています。湯たんぽで対処法見つかり、心配なのは赤ちゃんへの影響。下痢で悩んだ方の対処法や赤ちゃんへの影響について教えてください。
11週目なんですがここ一週間下痢に悩まされてます…
ホルモンバランスで便秘とかになりやすいとは聞いていたのですが
今まで便秘などした事がなくて…代わりに下痢が酷いんです
悪阻のせいでほとんど果物と野菜で過ごしているのも原因だと思いますが
夜中に下痢に悩まされ…ろくに寝る事も出来ませんでした
痛過ぎて動けなくなる時もありました。
トイレまで頑張って動いてって感じでした…
ですが最近対処法が見つかったんです!
湯たんぽをお腹を寝る前から温める事なんです!!
寝ている時も仰向けで寝れない人なので
横を向いている時、お腹の隣に置いて寝たら朝まで
下痢に悩まされずに寝れます!
ですが心配なのが温めた直後の湯たんぽは
結構暖かいのでお腹の子に影響がないか心配で…
でも湯たんぽが無いと下痢に悩まされますし…
3日前の妊婦検診では異常はなかったのですが…
これから凄く心配です…
温め過ぎる事によって赤ちゃんに何かしらの影響が出てきますでしょうか?
それと同じ様に下痢に悩まされた方いらっしゃいますか?
その時どうやって乗り越えましたか?
教えて下さい…
- ゆの(1歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お腹は暖めた方がいいので大丈夫だと思います!
でもそんなに下痢が酷くてしんどいなら検診の時に相談したらいいと思います☺️
検診の時は何でも相談していいですから!
私は妊娠により初めて便秘気味になったので相談したら便秘薬くれました!
あとはNST検査の時にお腹の皮膚が粉吹いてて(妊娠線予防のオイルのせい)看護師さんに「え?これめっちゃ痒そうだけど大丈夫?塗り薬渡そうか?」と言われて塗り薬貰いました!
話が逸れましたが、何でも言ったらちゃんと対処してくれますよ🥰✨
コメント