※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

高額医療費制度を利用しても、ふるさと納税はワンストップで申請可能ですか?

去年ワンストップ特例制度を使ってふるさと納税をしました。
今年もふるさと納税を行いたいのですが、来年2月に高額医療費制度を使って帝王切開をする予定です。
高額医療費制度を使ってもふるさと納税はワンストップで申請して良いのでしょうか?

確定申告がよくわからず(+_+)、

コメント

ママリ

高額療養費と確定申告には何の関係もないです。
医療費控除と間違われてませんか?

  • ママリ

    ママリ

    高額療養費の申請先は健康保険組合なのですね!
    理解いたしましたm(__)m

    • 11月21日
るい

医療控除をする人は、ワンステップ申請はできません。

来年2月の帝王切開は、今回の確定申告にそもそも入らないと思います🤭

  • ママリ

    ママリ

    帝王切開で高額療養費を使う予定なんですが、医療控除とは関係ないと考えて良いのでしょうか?

    確定申告は年度末までなんですねm(__)m

    • 11月21日
  • るい

    るい


    高額医療制度でも、医療費はかかると思います。
    医療費が年間20万?以上かかれは、医療控除をした方がいいってことですね✌️

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    出産費用だけで20万以上かかりそうなのですが、その場合ふるさと納税はワンストップでなく確定申告を自分で行った方が良いのでしょうか(;o;)
    何度もすみません(>_<)

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    そも今年の確定申告には影響ありませんでしたね(^_^;)
    ふるさと納税そろそろしなきゃと焦ってしまいました、すみません。

    • 11月22日
  • るい

    るい


    帝王切開などの医療費は、再来年の確定申告なので
    書類などは取っておきましょう。ちなみに、ご自身で保険に入っている場合、アフラックなどの保険で賄えたら、医療控除できないのでご注意を😚

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    来年度の申請には余裕をもって勉強しておきたいと思います(>_<)!
    書類なくしがちなのでしっかり保管しておきます!
    ご親切にありがとうございました(^_^)!

    • 11月23日