※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんまる
その他の疑問

アート引っ越しセンターのハーフコースを利用して引っ越しをします!先日…

アート引っ越しセンターのハーフコースを利用して引っ越しをします!
先日ダンボールを小と大10ずついただきました。場所を取るしぬいぐるみを詰めよう!と思ったら3箱必要で、もっと他に先に詰めるものがあるかな?と思っています。なにを自分たちで荷造りしてなにを任せればいいのかわかりません😂💦

コメント

ままままり

ハーフコースって荷造りはやってもらって、荷ほどきは自分でやるコースですよね?
うちもそれで引っ越しました❗
事前の荷造りは触られたくないものだけ。(貴重品・下着類)
あとは全部引っ越し前日に詰めてもらいました。
皆さんプロなので短時間でチャッチャと梱包してくれますよ☺️
ぬいぐるみなんてお任せで大丈夫ですよ❗

  • まんまる

    まんまる


    それです!
    なるほど!触れられくないものって確かに聞きました!下着とかそういうのですね👏
    ぬいぐるみはやっぱお任せして良いですよね😂
    ありがとうございます💕

    • 11月21日
  • ままままり

    ままままり

    グッドアンサーありがとうございます☺️
    思い出したんですが、貴重品と下着以外に引っ越してからすぐ使うものも直前に自分で梱包してよけとくといいです。
    その日の夜や翌日に着る衣類・タオル類、子どもの食事お風呂グッズなど、当日の夜~翌朝に使うもの。
    箱にはテープの色変えるとか大きめの目印を。
    そうすると着いてから慌てて開梱しなくても、必要なものだけ開けて翌日にのんびり開梱作業ができます💡
    ご参考まで😊

    • 11月22日
  • まんまる

    まんまる


    わざわざありがとうございます😊引っ越しの荷物という感じではないけど、すぐ使うものとしてダンボールに梱包するというのもありなんですね。すごく想像しやすくなりました!
    お返事きて見てたのですが、返すのが遅くなってしまいすみません💦

    • 11月24日