
コメント

ままままり
ハーフコースって荷造りはやってもらって、荷ほどきは自分でやるコースですよね?
うちもそれで引っ越しました❗
事前の荷造りは触られたくないものだけ。(貴重品・下着類)
あとは全部引っ越し前日に詰めてもらいました。
皆さんプロなので短時間でチャッチャと梱包してくれますよ☺️
ぬいぐるみなんてお任せで大丈夫ですよ❗
ままままり
ハーフコースって荷造りはやってもらって、荷ほどきは自分でやるコースですよね?
うちもそれで引っ越しました❗
事前の荷造りは触られたくないものだけ。(貴重品・下着類)
あとは全部引っ越し前日に詰めてもらいました。
皆さんプロなので短時間でチャッチャと梱包してくれますよ☺️
ぬいぐるみなんてお任せで大丈夫ですよ❗
「その他の疑問」に関する質問
半年以上会ってない友人に「このガチャガチャあったらやっておいてほしい!」と頼まれたのですが、ガチャガチャって人に頼んでまでもほしいですかね😅? あれって自分で回して何が出るかな〜と楽しみながらやるものじゃな…
明日幼稚園見学に行ってそのまま願書を貰う予定だったんですが、今朝から娘が熱出てて行けなさそうです。なので今日、子供を預けて私1人だけで願書を貰いに行こうと思うんですが、子供が熱あるのにその親が来るのって嫌が…
半年前にペット(小動物)が亡くなって、お庭に埋葬しました。毎日のようにその上の土をさわり、手を合わせてます。しかし今になって火葬して骨を残してあげたら良かったかなとか、家にある写真とお花の横においてあげれば…
その他の疑問人気の質問ランキング
まんまる
それです!
なるほど!触れられくないものって確かに聞きました!下着とかそういうのですね👏
ぬいぐるみはやっぱお任せして良いですよね😂
ありがとうございます💕
ままままり
グッドアンサーありがとうございます☺️
思い出したんですが、貴重品と下着以外に引っ越してからすぐ使うものも直前に自分で梱包してよけとくといいです。
その日の夜や翌日に着る衣類・タオル類、子どもの食事お風呂グッズなど、当日の夜~翌朝に使うもの。
箱にはテープの色変えるとか大きめの目印を。
そうすると着いてから慌てて開梱しなくても、必要なものだけ開けて翌日にのんびり開梱作業ができます💡
ご参考まで😊
まんまる
わざわざありがとうございます😊引っ越しの荷物という感じではないけど、すぐ使うものとしてダンボールに梱包するというのもありなんですね。すごく想像しやすくなりました!
お返事きて見てたのですが、返すのが遅くなってしまいすみません💦