![たちお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父母と同居中、産後ガルガル期で辛い。義父母の行動にストレスを感じ、将来が不安。自営業で引っ越し難しい。アドバイスを求めています。
産後ガルガル期重症かも(><)
現在生後2ヵ月半の娘がいます。
そして、義父母と同居をしてます。
義父母に、子供に触られるのも嫌だし、抱っこされるのもすごく嫌な気持ちになります…
先日義父が子供のおでこにキスする所を見てしまい、それはさすがに旦那に言ってもらいました。
違う部屋に連れて行かれたら、またキスしてるのではないかとヒヤヒヤしてます。
義母は毎日香水をプンプンさせてます。それで子供を抱っこするので子供の服に付いて私も気分悪くなります…
こないだも「早くお出かけしようねー」とか「早く一緒にご飯食べに行こうねー」とか聞くだけで将来が憂鬱でなります
孫が可愛いのはものすごく分かるんですが…
こういう気持ちは一時的とは聞きますが、本当に笑って過ごせる日がくるのか不安な毎日です。
仕事上自営業なので私達が出ていって部屋を借りることは不可能なのでどうしようかと悩んでいます(><)
いいアドバイスあればと思います。
- たちお
コメント
![ななぴママ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななぴママ。
私もまだまだ絶賛ガルガル期です(=゚ω゚)ノ✨
とにかく、キスとかは虫歯菌がうつるから絶対ダメだし、外から帰ってきて手を洗わないで触られるのも絶対嫌なので、嫌な事は言います!自分もストレスになるので|ω・`)💦
神経質になってるくらいが丁度いいです!自分の子ですから♡
![莉愛mama♡*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
莉愛mama♡*゜
あたしも産後からずっとガルガル期です。
あたしの場合は旦那に子供を触られるのが嫌で仕方ないです。
ほかの人でも嫌ですけど。
いつになったら普通に過ごせるかと毎日思っています。
義父、義母は亡くなっているのであたしの母しかいませんが母とは離れたとこに住んでいるので月1くらいしか会いません。
-
たちお
ありがとうございます。
旦那さんにですか?
抱っこされる位いいや!と思うんですがやっぱりダメなんですよね…この気持ちは何なんでしょうねm(_ _)m- 4月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同居で、同じような感じです^^;
触られるのも嫌。息子の名前を呼ばれるのすら嫌。
なるべく義父母と一緒にいる時間を減らせるようにしてます^^;
申し訳ない気もしますがイライラして仕方がないので。
言いにくいことは夫に言ってもらったりしてます(^^)
うちも同居解消は難しいので、こんな状態がいつまで続くのかと思うとうんざりします(-_-;)
今建て替えを検討しているのですが、せめてキッチンだけでも別にしてもらうようにお願いしているところです。
たちおやまゆさんは完全同居ですか?
せめて少しでも共有の空間を減らせたらよいですね💦
-
たちお
ありがとうございます。
私は完全同居です。
名前呼ばれるのすら嫌です!可愛い~と言われるのも嫌なんです。ずっと一緒にいたいと言われます。
嫌で仕方ないんですよね…
最近極力一緒にいる時間を減らしているのですが、料理してる時に泣きだしたらかけよってくるのも滅入ります…
料理してる時どうされてますか?
キッチン別にしてもらえるの本当にありがたいですね。- 4月28日
-
退会ユーザー
完全同居辛いですよね(;_;)
うちも、料理中泣きだすと義母がかけよってきます。
なので泣いてる息子にまでイライラ(>_<)
大あわてで料理します。
本当は感謝すべきなんでしょうけど…そう思える日が来るのかなあ(^_^;)- 4月28日
-
たちお
分かります。食べてる時なんかすきを狙って抱っこしようとしてくるのでこっちも急いで食べて、食べた気にならないと言う…
可愛がってくれてありがたいんでしょうけど、本当にいつそう思える日がくるのか。。- 4月28日
![にゃんちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゅ
私もそういう時期ありましたー
私には実母がいないので、義母に対してすごく警戒心が強くて噛み付きそうなくらいでした笑
今は少しの間でも子供といてくれると子供と離れて一息つけるのでいいです(*´∀`*)
さすがにキス、食べてるものを子供に与えるとかまじで勘弁して欲しいですが、私も直接言えないし我慢してます( ´△`)
私の場合は虫歯菌(雑誌などで虫歯菌は歯みがきすれば防げると書いてあったので)よりピロリ菌の方が心配で(;゚Д゚)
還暦世代が一番いる可能性が高くて、除菌しないと殺せない菌だし、唾液などで移るし子供が菌に感染してたら…と思うと鬱になります( ´_ゝ`)
-
たちお
ありがとうございます。
この時期過ぎ去ったんですね!
早くそう思える日が来ればいいです…
本当にキスだけは言ってもらって正解でした。菌とか考えるだけでイヤですT^T- 4月28日
-
たちお
ありがとうございます。
この時期過ぎ去ったんですね!
早くそう思える日が来ればいいです…
本当にキスだけは言ってもらって正解でした。菌とか考えるだけでイヤですT^T- 4月28日
-
にゃんちゅ
うちは、おしゃべりするので'欲しい'とか'食べたい'とか普通に言って、ねだるし…
食べかけとか食べさせるの目の前で見てると心の中で'やめてー'って叫んでますよ(;´∀`)- 4月28日
-
たちお
そうなったら、私は止めます(><)
想像するだけで発狂しそうですね!!- 4月28日
たちお
ありがとうございます。
本人に言ってるんですね!言いたくてもぐっと我慢してます(><)
なのでそのイライラを引きずってます。
もっと強くならないとですね!
ななぴママ。
あ、自分の親には直接言って、義父母には旦那が言っています‼︎
旦那に、「神経質かもしれないけど、◯◯されるのは嫌なんだよねー。」って言って◎
たちお
それなら角が立たずにいいですね(><)こうなるとは思ってなかったので色々考えてしまいます。