
離乳食を始めたばかりで、土日に法事があるため離乳食のあげ方に悩んでいます。母乳のみか、ベビーフードと母乳を組み合わせるか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
離乳食を先週土曜日から始めました。
今のところ10倍がゆだけあげています。
明日から人参かかぼちゃを少しずつあげようと思っています。
そこで相談なのですが、次の土日に法事で家を離れる予定です。離乳食も恐らくいつもあげてる時間帯(午前11時前後)にあげられなさそうです。
その土日だけ、以外の3パターンで悩んでいます。
①二日間だけ母乳のみ
②母乳と10倍がゆ(ベビーフード)
③食べれるようになった野菜と10倍がゆ(ともにベビーフード)と母乳
本当なら①が楽なのですが。。
③が一番良いとは思いますが小さじ2杯分ほどのベビーフードをその日のためだけに買うのは手間だなと思ってしまいます。
皆さまならどうされますか?
- ねここ(5歳10ヶ月)
コメント

まま
私はそういう時1でした!
2.3日やめても進み具合に困ったことはなかったですよ😊

はじめてのママリ⭐︎
まだお粥だけしかあげてない時期なら1番で大丈夫だと思います!
あくまでその時期は栄養補給というより慣れさせるが目的ですからね(><)
-
ねここ
本当ですか!じゃあそうしようかな、、
やっぱり母乳のみのが楽チンですよね(´;ω;`)- 11月21日

🐱♥️
初期はあげない日何回もありました😂💦💦笑
-
ねここ
そうなんですか!!
あげなきゃ!!って思ってました( ´⚰︎` )笑
ありがとうございます。- 11月21日
ねここ
コメントありがとうございます!
やっぱり母乳のみの方が楽チンですよね!今時期は離乳食を食べる量もかなり少ないですし。。
母乳のみで離乳食の進みに問題ないようであればそうしようかなヽ(;▽;)ノ