
コメント

𝕄⸜❤︎⸝ℕ
私も悪く悪く考えしまったり、とても心配性なところがあります。
1人で考え込まないで、ひたらす周りの人に相談します👍
旦那や、姉、母など色んな人に聞いてもらってアドバイス貰ったり、励ましてもらったりしています◡̈⃝︎⋆︎*
𝕄⸜❤︎⸝ℕ
私も悪く悪く考えしまったり、とても心配性なところがあります。
1人で考え込まないで、ひたらす周りの人に相談します👍
旦那や、姉、母など色んな人に聞いてもらってアドバイス貰ったり、励ましてもらったりしています◡̈⃝︎⋆︎*
「妊娠中」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
ゆり
そうですよね。私もあります。
本当に妊娠してから、やたらイライラしてみたり、今度は話聞いてほしくて話ししたいとかなんか全然感情がわかりません…。
𝕄⸜❤︎⸝ℕ
グッドアンサーありがとうございます😊
妊娠するとマタニティーブルーというか、なんでもマイナスに考えてしまって悶々としてしまったりしますよね。
ゆり
そうなんですよね。
私も本当に色々と不安になります。
マイナスになってしまいますよね。
𝕄⸜❤︎⸝ℕ
1人目の時がそーだったんですけど、周りにマタニティーブルーだねとか言われたんですけど、それすらなんかイラッとするというか言われなくても分かってるよ風に思ってしまって。
何もかも嫌になってた時期がありました。
ゆり
わかります。私もマタニティーブルーとは言われませんがどんだけ病院依存症と不安なの…って言われます(汗)
でも、言わずには居られず…。
黙ってもんもんとしてるのも辛くて、本当にそういうののストレス発散もうまくいってないんですよね。
だから、精神科に行ったほうが良いって言われたんですが…全然元気すぎて…なにも問題ないと言われてしまいます。
𝕄⸜❤︎⸝ℕ
おはようございます☀
妊娠中のストレス発散ってほんとうまくいかないですよね。
運動できないし、好きな物食べまくれるわけじゃないし…
私も何かあるとすぐ病院行きたくなります。
不安から解消されたくて。
ゆりさんは1人になると、不安になりますか?
それとも誰かと一緒にいても不安になりますか?
ゆり
おはようございます。ごめんなさい、お返事返せずに(汗)
ストレスなのか不安なのか私もよくわかりませんがずっと考えてしまうことは多々ありますよ。
どっかでかけたいって思っても、赤ちゃんが心配であり、気分転換に連れて行ってもらうにしても、一人じゃないからこそ、なんかイマイチで😂
一回一人でフラフラーっと出ていきたいなと思ったりしてしまうほどです。
私は一人でなんとか解消するタイプです。誰かに相談しても結局解決にはならなくて、一人で悶々と考えて最終的にどうでも良くなるというか…そんなタイプなんですが、14週目から本当にだめです😂それが出来なくて。
𝕄⸜❤︎⸝ℕ
誰かに相談しても結局は自分の中で答えは既に出てるものですよね🤔
私はどちらかと言うと産後の方が酷くて、産後うつみたいな感じになってました。
その時はほんと1人でフラーっと出かけたくなったり、赤ちゃんと2人でいるのがなんか怖かったりで、大変でした。
そんなこともいつかは忘れるほどに楽になる時が来ますよ😁
私もですがあまり考え込まずゆる〜くやるのが一番です❗️