
1人目1歳くらいで2人目出産された方のお話聞きたいです!今8ヶ月の息子が…
1人目1歳くらいで2人目出産された方のお話聞きたいです!!
今8ヶ月の息子がいて、2人目妊娠したかもで検査薬待ちです🙇♀️
そこでふと思ったのが、、、
出産入院から退院までの間誰が下の子見るのか!!と。
全然考えてなかった自分が情けない。
ちなみに保育園もまだ入れてません。
義理家族と住んでいますが旦那にも見てもらえないし、義理両親は絶対無理な状況です。
実家に頼るしか方法は無いです、よね😫??
みなさんはどう乗り越えたか知りたいです🙏
- りー!!(5歳11ヶ月)
コメント

あさ
おめでとうございます👏💓
実家、義実家頼れないので、
日中は認可外の保育園、夜は旦那に見てもらう予定です。
出産はまだなので、
不安なところはありますが、お互い頑張りましょう💪

🐶と🐗
うちは義実家で
夫と義両親にお願いしました😳
が、ねるそんさんの場合それができないなら
実家しかないですよね💦
一緒に住んでても見てもらえませんか?🤔
旦那さんもだめですか???🤔
-
りー!!
年齢差ありで義理両親は結構な歳で、義理父は認知気味、義理母は普段パチンコ行っちゃうしで預けたくないんです(笑)
何より何かあったとき義理両親共に車運転も無理です😫
旦那は夜勤が多く、日中寝てないと厳しいので無理かなと、、、
あたしがいないからって義理母に預けられたらと考えたら精神的にやられそうです😭
保育園と夕方からは実家と姉に頼る方向で考えます🤣‼
旦那さんと義理家族に頼れてとても羨ましいです😭❣️- 11月21日
-
🐶と🐗
うちも23歳差なので
義両親は私の祖母より歳いってます(笑)
認知とパチンコなら
それは預けられないですね😂💦
少しの間は
頼れるとこ頼りましょう😊- 11月21日
-
りー!!
わっ!私より歳の差あります😳‼
お互い頑張りましょ🙇♀️‼
そうなんです、絶対嫌なんです(笑)
はいっずっとではないので前向きに考えます👍- 11月21日

ねね
上の子同じ月齢ですね☺️💗
まだ産まれてないですが
私は義実家も実家も新幹線で五時間以上かかるので
旦那がその間休んでくれます✨
うちも保育園とか入れてないです☺️
なので突然陣痛きたら困るので計画分娩にしようと思ってます✨
-
りー!!
5時間もかかるんですか😱
実家が近くにある私が何を言ってるんだって気持ちになりました😭‼
旦那さんは前もってだと休み取れる会社なのですね😳‼
計画分娩、全然頭になかったです🙇♀️👍- 11月21日
-
ねね
そうなんですよー💧
旦那は前もってなら休みとれます😁✨
なので旦那が頼りです(笑)
計画分娩も考えてみてはいかがですか?😍- 11月21日
-
りー!!
旦那さん頼りにできるって理想的です😢❣️
今回は病院に行ったらたくさん相談して計画分娩の話も視野に入れてみようと思います🙇♀️
また1つ新しい考えを聞けてよかったですッありがとうございました😍👐- 11月21日
りー!!
ありがとうございますッコメント嬉しいです😢‼
🌷︎🌙さんは、計画的に決めていたのですか🙇♀️??
そうですね!!まだ先なので、出産までにできること頑張ります!!
あさ
計画的じゃないです😂
ただ10月から仕事復帰したので、認可保育園は途中入園できなかったので、7月から認可外保育園に預けてます☺️
出産までお世話になる予定です。
1人目も旦那に妊娠したての時は、お願いするの不安でしたが、今では1日見てるのも余裕なくらいになりました👏
りー!!
そうなんですねッ😳‼
私の旦那は夜勤なのでどうしようかと、、、
寝かしつけもできないので不安しかありません(笑)
認可外保育園も早めに申請ですか?無知なもので
何回も質問すみません🙇♀️
あさ
夜勤だったら難しいですよね😭
でも実家では預けられそうなんですね👏
認可外は直接保育園に電話して空きがあれば即入園できますよ!その代わり値段が高いところもありますが…😢