※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
子育て・グッズ

保育園で16時までの預けられるパートはありますか?

4月から保育園希望です👶
同時にパートで働こうと思うのですがパートだと
保育園に16時までなど短時間しか預けれないとかあるんですか?🙄

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしはフルパートなので短時間じゃなく標準です✨
月の労働時間によって決められるとおもいますよー!

  • いち

    いち

    フルだと標準なんですね!
    ありがとうございます🌟

    • 11月23日
あーちゃん

月の労働時間が地域にもよりますが64時間以上120時間未満なら短時間
120時間以上なら標準と決まってますよ!
だいたい短時間なら16時か16時半だと思うので仕事終わりが17時だと有料で延長か標準にしてもらえるかは地域によります。
私もパートしてますが短時間で預け16時半過ぎたら有料延長になります。

ちなみに短時間と標準だと保育料も変わってくるのでご注意を!

  • いち

    いち

    詳しく教えて頂きありがとうございました!🌟🌟

    • 11月23日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    いえいえ!!

    • 11月23日
R

それは勤務時間とかで決まるんじゃないですかね?
私はパートですが、8時半~17時までフルで働いてるので子どもは標準で7時~6時ですよ😊

  • いち

    いち

    聞いたら勤務時間みたいでした!ありがとうございます😊

    • 11月23日
まま

通常9-16時預りでそのあと19時まで延長保育可能とか言う園もあります。
まあ延長保育できる保育園がほとんどだと思いますけどね!

保育園見学の時にもらう冊子とか市役所とか相談に行けば貰える冊子で各保育園の預り上限時間が書いてある保育園一覧が載っているページ見てみるといいですよ🙌🏻

  • いち

    いち

    保育園によっても違うみたいですね🙄ありがとうございました🌟

    • 11月23日
べりー*

私は15時までですが16:30まで預けてます!お買い物してご飯作ってからお迎え間に合うのでかなり助かっています😆

  • いち

    いち

    それが理想です😊!
    ありがとうございます!

    • 11月23日
みゆりょう

勤務時間が短いと時短保育になると思います。
私は9時から16時の時短で働いていますが、標準の7時から18時までは延長料金なしで預けられます。
その園によっても違うと思うし、施設の雰囲気や先生の対応もあるので見学をして調べてからをオススメします^_^

  • いち

    いち

    9時から16時の時短でも預けれるんですね🙄🌟

    • 11月23日