※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さまる
ファッション・コスメ

美容院に行きたいです😭今年の正月明けに行ったのを最後にずっと行ってな…

美容院に行きたいです😭
今年の正月明けに行ったのを最後にずっと行ってないので、そろそろ髪を切りたいです😭

ですが、子供をどうするかこまってます
一緒に行けるところをさがすか、旦那にみててもらうか、、、

まだ小さいので一人で遊んでてもすぐ泣いてしまい、キッズスペース付きでも大変かなあとおもってます。

また、旦那に預けるのはそれまた心配で、仕事人間のためなかなか時間を作ってもらえないうえ、子供とふたりきりになったことがありません、、、

皆さま美容院行かれる時はどうされてるのでしょうか?
また、都内でおすすめの美容院ありましたら教えてください😭

コメント

しろくろ

私はそれくらいの頃は美容院の近くの百貨店などで主人と待機してもらってましたよ😊
おっぱい飲ませて、寝んねしてる間にぱっと美容院行って、終わればすぐに合流する感じでした。
キッズスペースがある美容院は最近ようやく連れて行きますが、本音は一人で行ってゆっくりしたいです😂

  • さまる

    さまる

    1人で行ってゆっくりしたいです〜😂
    待機作戦で旦那に相談してみます!

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

私も、旦那に預けて行ってました!
思い切って預けてみたら、パパも大人なのでなんとかしてくれますよ!
やっぱり美容室って、1人でゆっくりしたいし、子供が騒いでいたら他の方に迷惑かな??と思ってしまうので😅

パパは全くお休み無しで働いてる訳では無いですよね?
これからもパパはお仕事人間で、さまるさんだけで育児していくので良いのですか?😭
美容室に行く数時間ぐらいもパパとお子さんが二人きりになったことがないというのは、さまるさんが心配です😭

1度パパに今後のことも含めてさまるさんがどうありたいのか、話してみるのがいいのかなぁと思いました。
勝手に色々言ってすみません💦

  • さまる

    さまる

    いままで全て私ひとりでなんとかしていました😭今後のためにはちょっとずつパパの出番増やさないとですね!数時間ごときしのげないようなパパじゃ困りますもんね!がんばってパパの尻たたきます!👏
    ハッとさせられました。ありがとうございます😭

    • 11月20日
みくる

一緒に行くのはご自身も大変だと思いますし、なにより他のお客さんの迷惑になる可能性があるのでやめた方がいいと思います。
旦那様が仕事人間だとのことですが、1日も休むことなく働かれているのでしょうか?
わたしは旦那さんが週1休みなので、その日に子供とふたりお留守番してもらって、美容院に行きました☺️生後5ヶ月くらいの時だったかな。

困ったときはこうしたらいいよ、という紙を書いて、おっぱいもしぼって置いてきました☆

  • さまる

    さまる

    週7家にいないです😭たしかに連れて行くのは他の方にも迷惑かけてしまいそうです💦
    時間作ってもらえるよう相談してみます!

    • 11月20日
deleted user

私はも皆さん同様、夫にお願いしました。

完ミでまだまだ沢山寝たりする時期なので、ミルク飲ませてから行きました。

実母さんは?
旦那さんは1日も休みなしですか?

  • さまる

    さまる

    実母も義母も離れたところにいるためなかなか簡単には頼めません😭休みの日すら仕事に行きます😭
    たまには時間作るよう相談してみます!

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分接し方が分からないのかもしれません。

    あと、夫がやはり忙しい時期こう言いました。
    『毎日毎日お疲れさまです。一生懸命働いてくれて有難いです。でも、自分の身体を労ってね。』

    そしたら休むようになり、私は美容室へ(笑)

    • 11月20日
  • さまる

    さまる

    うまく旦那さんを誘導してらっしゃる…!
    真似させていただきます!

    • 11月20日
モウリ

私はお食い初め前にあまりにもボサボサだったので近所の美容院に駆け込みました
うちもそれまでパパと子供二人っきりにしたことなかったのですが、いい機会かなと思って試練としてやってもらいました笑
ただまぁこちらも心配なので子供がいることを伝え、シャンプー等は手短にしてもらい行き帰りは常に早歩きでしたが🤣
帰ったらやはりギャン泣きしてましたが日頃の大変さを伝えられたかなと思ってますよ笑

  • さまる

    さまる

    私も伸び放題で、年末年始に義実家に挨拶にいくので整えねばと思ってます😭
    たまには大変な思いしてもらうのも必要ですよね!子供にはちょっとかわいそうな気がしてしまいますが、父として成長する機会を作りたいと思います!

    • 11月20日
らすかる

私は娘が小さい頃は祖母に付いてきてもらって美容室で一緒に待っててもらいました。
大ババの抱っこで良い子して待っててくれました。
それか保育士さんがいる美容室に行っていました。
下の子妊娠してからは家でバシバシ切ってます😭
年末にはきれいにしたいです😅

  • さまる

    さまる

    年末年始にむけてきれいにしたいんです〜😭
    ご自宅で切られてるなんてすごいです!器用ですね😊

    • 11月20日
deleted user

私は保育士完備託児所付きの美容室に通ってます。ホットペッパーとかでも検索したらでませんか?

  • さまる

    さまる

    ホットペッパーもみましたが、個室の美容院はあっても託児所付きが見つけられず💦探し方が下手なのかもしれません💦

    • 11月20日
みか

こんにちは(*^^*)

父親なのだから、時間を作らせましょう。
仕事だから仕方ないと主さんが折れていては
いつまでたっても子供との時間はできませんよ。

ちなみに私は美容室を経営していますが
子供を連れてこられるように
完全個室完全貸し切りで
子供がグズったり、
おむつ替えや授乳も大丈夫なお店にしてます。

子供がいると、予想外のことも起きやすいので
予約時間も余裕をもってとらせていただいて、お客様に焦って気を使わせないようにしてます(*^^*)

そんなお店が近くにあって、
うまく見つけられたらいいですね(;o;)

他のお客様がいらっしゃる美容室は
正直迷惑なので
控えた方がいいと思います。

オーナーさん1人で経営されてる美容室でしたら
自称を話せばわかってもらえるのでオススメですよ(*^^*)

特に女性オーナーさんのほうが
理解してくれると思います(*^^*)

  • みか

    みか

    自称➡事情です。ごめんなさい。

    • 11月20日
  • さまる

    さまる

    子供いると美容師さんも気を使うしうまく進まないし大変ですよね😭何より私が気が休まらないです😭旦那に見てもらうように相談してみようと思います!

    • 11月20日
miro

産後初散髪は4ヶ月か5ヶ月の時にイレブンカット(1000円カット的なお店です)でした!
パパッと整えてくれるし、店の近くで旦那とウロウロしてて貰えました。後半ちょっと泣いちゃったけどすぐに再会出来たので全然大丈夫でした😆

  • さまる

    さまる

    その発想なかったです!いちばん短時間でできそうですね🤔

    • 11月20日
ぱんだ

私が美容室行く時は旦那の休みの日に娘も連れて3人で行きます✨
行きつけも担当も同じにしてるので私のカットカラーの間は待合室で他の美容師さんとお話しながら娘と待っててもらい終わったら交代で旦那のカットカラーして、、って感じです😊
引っ越しちゃって美容室遠くなったのでもう1年行ってませんが😭笑

  • さまる

    さまる

    素敵な美容室ですね😭そんなところに出会いたいです!

    • 11月20日
ゆか

はじめまして!
私は託児室付きのところに行ってますよ😃
静岡の田舎ですが、あるので都内だったら探せばありそうですよね😃
保育士さんがついててくれるので凄く安心です(*^^*)
ないてないてダメなら隣につれてきてついててくれますが、うちはなんとかってかんじです!笑

  • さまる

    さまる

    託児所付きいいですね!今回は旦那に頼もうと思いますが、後々必要にはなると思うので探してみます😭

    • 11月20日
deleted user

うちは基本出張だとか家居ても仕事してるので
下の子は連れて行ってます。
でも普通の美容院でなくてキッズスペース有、
赤ちゃんも見ててくれるとこにしてます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは島根県のド田舎でキッズスペースのあるところはひとつしかなく
    市内でやっと見つけました💧

    • 11月20日
  • さまる

    さまる

    私もがんばって探してみます😭💦

    • 11月20日
京さち

私も旦那に預けました。
美容師さんにも短時間でしてもらえたので大丈夫でした。

私の旦那も生まれた当初から家にいなくてずっと週1日は休んでほしいとお願いし続けました。
今では私の苦労もわかってくれたのか日曜日少しでも休むようにやってくれるようになりました。
さまるさんの旦那さんにもさまるさんの大変さわかってもらうのにもいい機会だと思うので頑張ってください。

  • さまる

    さまる

    ありがとうございます!今回は旦那にお願いしようと思います!
    これを機に少しでも大変さを感じてほしいものです😭

    • 11月20日
万年便秘

予約して時間どれくらいかかるか正確に聞いて
旦那に預けます
赤ちゃんのときは母乳だったのとまだ旦那が育児に不慣れでいけずしばらく切れないし、染めれないでボサボサ
しかも産後の抜け毛で自分でもかわいそうなくらいで
さすがにみかねたのか美容院行きたいんでしょ、見てるから行ってきなよ
って言われてようやく行けるようになりました^ - ^

  • さまる

    さまる

    うちも察してくれればいいのに…😭
    産後の髪の毛荒れますよね😭

    • 11月20日
  • 万年便秘

    万年便秘

    うち、ようやく察してくれたの半年以上一年近くたってからですよw
    旦那さん美容院に一緒に行ってくれたらいいですね^ - ^
    カット、カラーだったら2時間ちょいくらいだし♫

    • 11月20日
  • さまる

    さまる

    なかなか時間かかってる〜😂美容院行きたいアピールしてみたいとおもいます!

    • 11月20日
ママリ

4ヶ月の赤ちゃんだとキッズスペースにいててもなかなか目が離せないので大変だと思います!
私も長男が同じ月齢の頃、私が美容院に行く時がはじめて旦那に子供を見てもらった時でした😁
毛染めパーマもしたので、3時間みてもらいましたよ!
ミルクを何時にあげるとか、グズって泣いたらこうして抱っこしてとか、色々伝えました😊
案外いけるものですよ💡

  • さまる

    さまる

    旦那にお願いしようとおもいます!これを機に日頃の大変さをかんじてほしい…!そして我が子に慣れて欲しい😭笑

    • 11月20日
あてて

美容院行けないですよね(><)
私は未だに、試行錯誤中です。
旦那に頼れないの辛いですよね…
ウチも旦那の仕事が忙しく、実母等なら「旦那に頼んだら?」と言われるとちょっと苦しく感じてしまいます…

池袋に子供連れOKのお店があります。
iPadが全テーブルに付いていて、カット中は膝に抱いてYouTube見ていてもらったり、キッズスペースやそこら辺をウロウロしてもらったり…
シャンプーも抱きながら出来ましたよ。
ちなみに、毎回シャンプー&カットを頼んでいたら、パーマを凄く勧められるようになり行きにくくて辞めました。(なので店名挙げてのオススメは控えておきます)
都内住みの方でしたら、子育て支援センターの一時預かり制度を利用してはどうでしょう?区によって無かったらごめんなさい。
私の区では、産後に補助券を貰えて無料で預けられます。
哺乳瓶でミルク飲めれば預けられるはずです。
保育園みたいに保育士の方々が見ていてくれて、オムツも替えてくれます。

  • さまる

    さまる

    周りから旦那さんあてにされるのつらいですよね😭
    私の住んでる区は預かり制度きいたことないです…お金払えばお手伝いさんみたいなのは頼めるみたいですが😭
    預かってもらえるのいいですね!

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

お疲れさまです
心配ですが良い機会なので、旦那さまに預けたらどうですか?
小さい頃から子どもに慣れさせておくと、たまにリフレッシュできて良いですよ。

または最近はキッズラインというシッターサービスもよくて、私は結構利用することがあります。自宅などでお世話してもらえます。

都内でオススメは、ネオリーブという美容室です。
銀座店に6カ月の頃行きましたが、周りの方も子連れが多かったです。
池袋店にも行ったことがあり、そこはキッズスペースで保育士さんが見ていてくれました。

スタッフさんも慣れているのでテキパキやってくれます。他のお客様で、ベビーカーに載せたままカットしている方や、途中で授乳していた方もいましたよ。

とても心配ですが、ボサボサも辛いので、少し泣いているくらいだったら耐えてもらいます😥もちろん泣きやまないようだったらそばに居れますよ。
頑張ってください❣️

  • さまる

    さまる

    ありがとうございます!保育士さんのいる美容院があるんですね!検索してみます😭

    • 11月20日
ママリ

私は旦那と3人で行きました〜!
どっちかがやってる間はもう一人がお世話する感じで😂
まだ歩かないしごきげんな時間狙って行ったら大丈夫でしたよ😆✨

  • ママリ

    ママリ

    あの美容院のマントみたいなやつ、授乳に最適でしたよ😂😂

    • 11月20日
  • さまる

    さまる

    たしかに授乳ケープにそっくり🤣
    旦那に頼んでみます!

    • 11月20日
まろん

私は実家に預けたり、夫に見てもらったりしてました。
確かに夫だけだと不安だったのですが、これも経験だし…と思って。そしてらミルク欲しいくらいしか泣かなかったそうです✨それはそれで母は悲しいですが笑
実家を頼れないとなると、やはり旦那様にお願いするほかないですね!頑張ってもらいましょう‼️大変さがわかったら、お休みの日は手伝ってくれるようになるかもだし😊

  • さまる

    さまる

    子供って空気読むのか旦那さんのときは泣かなかったりしますよね😂
    たった1.2時間ですし、がんばってもらいたいとおもいます!

    • 11月20日
deleted user

結局は、パパ大好き息子にメロメロですから、休んだ分息子と遊んでますよ。

ママ………そっちのけ😥

  • さまる

    さまる

    ちょっと寂しいですね😂
    でも息子と遊んでくれるなんてうらやましいです!

    • 11月20日