
4ヶ月の赤ちゃんが支援センターデビューするのは早いかもしれません。春になってから様子を見るのが良いでしょうか。感染症も心配です。
支援センターデビューしたいなーと思ったのですが、まだ4ヶ月であまり遊べないだろうし、なんでも口に入れてしまうので、やめた方がいいですかね?
インフルエンザや感染症も心配です。
となると、デビューは春になってしまいますかね?
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ゆめ
先日デビューしました!
遊べなくても回りで遊んでる子達をきょりきょろ見たりしますしおもちゃは口に入れてもそれ専用のかごに入れれば職員が消毒もしてくれますし気にしなくて大丈夫ですよ!

とんちんかん
5ヶ月ごろにデビューしました🙋♀️
インフルなどのピークを避けられるのなら2月くらいからはましかな?と思います
あとは0歳児さんだけがあつまる時間帯とかがあるならその時を狙って行ってみるのもいいとおもいます💡
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
なるほど…0歳だけならまだマシそうですね!- 11月20日

きのこ
子供が小さいうちの支援センターって基本子供のためというより親の息抜きの場って感じですよ☺️
4ヶ月くらいの赤ちゃんもよく見かけますよ〜。なんでも口に入れてしまう子でも安心して遊べるようになってますし、そんな子ばかりなので、そこは気にしなくていいと思います☺️
感染症は親次第ですかね😅
私は3ヶ月でデビューし、6ヶ月くらいから頻繁に通ってました(この頃ちょうど冬でした)。風邪とかは引きましたが、まぁ風邪くらいなら支援センター行っても行かなくても、どこかで貰ってきちゃうかなと🤔笑
でも、中には思いっきり痰が絡んだ咳してる子連れてくるママさんとかもたまにいるので、そういう人がかなり気になる!って思うなら、冬の間は避けた方が良いと思います。行くことが逆にストレスになっちゃいますしね😅笑
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうなんです!
家にいてもしんどいし、ショッピングモールばっかり行ったらお金使ってしまうしで笑
真冬は避けた方がいいかもですね💦- 11月20日
はじめてのママリ
そうなんです。連れて行くと何かしら刺激も受けるし、こんなおもちゃが好きなんだなとか新しい発見もありそうだなーと。
なめたら消毒してくれるんですね!