※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
家事・料理

糖質カットで血糖をあげにくい弁当におすすめなメニュー教えて下さい‪\(…

糖質カットで血糖をあげにくい弁当におすすめなメニュー教えて下さい‪\( ˊ꒳​ˋ )/♡‬

コメント

ぶっつん

お弁当箱に詰めてる訳ではないですが…
卵料理ですね。茹で卵、炒り卵、卵焼き、何でもいけます。卵焼きに豆腐を混ぜたら冷めても柔らかいです。豆腐は木綿の方が低糖質です。
葉物野菜やブロッコリーなんかも低糖質です。
あとは鶏胸肉ですね。お酒や塩麹に漬け込んでたら熱を加えても柔らかいです。サラダチキンはよく作ります。

  • あー

    あー

    卵もいいと聞きますね!
    ゆでたまごだと腹持ちもしそうでいいですよね😳😳

    • 11月20日
deleted user

炭水化物、芋類、かぼちゃ以外なら何使っても、たいてい低糖質と思います🙆
あとは砂糖控えめにするとか、味付け次第です(笑)

血糖値の急上昇を防ぐなら、酢の物が良いですよ💡
(よくするのは、紅白なます、きゅうりとワカメの酢の物など)

我が家は旦那が糖尿病なので
私が食事管理してますが、
食事の始めに酢の物食べた時は、血糖値の上がり方がかなり緩やかで感動しました👏✨

サラダなんかよりも断然効果的です👌

酢の物作る時の砂糖は、
パルスイートゼロの液体使ってます👌

  • あー

    あー

    酢はいいと聞きますね!!
    芋類だと長芋も含まれるでしょうか??

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!
    長芋も糖質は高めです!

    あと追加で、春雨、片栗粉もデンプンの塊なので、糖質を抑えるなら、避けた方が良いです🤗

    • 11月20日
  • あー

    あー

    春雨はいいと思っていました!!😭😭

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    びっくりですよね(笑)
    春雨も原料はほぼデンプンなので、炭水化物と同じなんですよね😅
    ちなみに緑豆春雨、マロニーも同じです。

    私も旦那のご飯し出してから、本で調べてる時初めて知りました(笑)

    • 11月20日