※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すだち
妊娠・出産

NICU入室の条件や救急搬送の頻度について知りたいです。

NICUに入る事って、よっぽどの事が無い限り無いのでしょうか?
個人病院から赤ちゃんが救急搬送等も珍しい事なのでしょうか?

嫌な質問で申し訳ありません。良かったらご回答お願いします。

コメント

deleted user

NICUに入るのは珍しくないです(>_<)むしろNICUに入ると赤ちゃんの状態も管理してくれるので安心だと思いますよ。小さめだったり、、何かがあればって感じだと思います(>_<)

  • すだち

    すだち

    珍しくないんですね>_<
    やはり、個人病院よりNICUのある病院の方が安心ですね(;_;)

    • 4月29日
deleted user

NICU入りました。NICUがある病院なので搬送はされていません。
大きめに生まれたのですが、呼吸数が早かったので点滴つけて保育器で管理されていました。モニターもつけてしっかりみていてくれました。

  • すだち

    すだち

    赤ちゃんが大きくてもNICUに入る事もあるのですね。
    やはり初めからNICUのある病院で出産したほうが安心だと思いました。

    • 4月29日
deleted user

息子が生まれた次の日に、個人病院から総合病院のNICUへ救急搬送されました。
珍しいのかなぁ…けどあまり聞いたことはなかったです💦

  • すだち

    すだち

    息子さんの救急搬送、とっても心配だったとお察しします。
    やはり何が起こるか分からないのが出産ですね。

    • 4月29日
あすぽっぷ

私の息子もNICU入りましたよ。
低血糖で、産まれて次の日だったかな?
24時間見てくれてて安心です。
いろんな理由で入ることあるみたいですね。

  • すだち

    すだち


    どんな理由でNICUに入るか分からないですよね。やはり初めからNICUのある病院で出産せた方が安心だと思いました。

    • 4月29日
おもちᐠ( ᐛ )ᐟ

個人病院で35w2dで出産しましたが
搬送されず病院で状態管理してもらいました\( Ö )/

状態が悪くなければ
搬送はないんじゃないですかね?

  • すだち

    すだち

    そのような場合もあるのですね(^^)
    参考になりました。ありがとうございます!

    • 4月29日
deleted user

私が出産したとき2人部屋だったのですが、となりのベッドの赤ちゃんが搬送されて入ってました。でもそんなシリアスな感じでなかったので珍しい事ではないと思いますよ(o^^o)

  • すだち

    すだち

    緊急じゃなくても、念のため?みたいなので搬送される事もあるんですね。
    珍しい事ではないと肝に命じます!

    • 4月29日
milk   3070

ウチの子もNICUに入りました。珍しくないですよ。一緒にいたお母さんたちに話し聞いたら結構多いみたいですよ。
私の息子の時も何人か搬送されて来ましたよ。
個人病院で産む予定でしたが、体力的に無理だろうと予定帝王切開の予定が切迫早産で早まって、母子緊急搬送での出産でしたが(;´_ゝ`)
何もなければ、個人病院に母子とも元の病院に帰れる予定でしたが、息子の低体重&先天性心疾患が見付かりNICUにそのまま入院する事になりました。

  • すだち

    すだち

    ご出産大変でしたね。詳しく教えていただきありがとうございます。

    やはり、NICUに入る事は珍しくないのですね。本当に出産は何が起こるか分からないと思いました。

    • 4月29日
みっこ姉

私自身にリスクがあったので総合病院での出産だったのですが、緊急帝王切開になり、息子も仮死で産まれたのでNICUに入院になりました。
障がいのある子もいましたが、他にも小さめな子や双子ちゃんなど意外とたくさんの赤ちゃんがいました。
温度管理されてる所ですし、看護師さんがたくさんいたので安心して入院期間を過ごしました。母子同室よりは身体も休めたと思います。
特に何の異常もなく大きくなってますがNICUに入院してたって事で3ヶ月毎に健診があり助かってます。

  • すだち

    すだち

    お子さん何の異常もなくて何よりです。

    沢山の赤ちゃんがNICUにいるんですね。
    他人事と思わずに私もNICUのある病院で出産しようと思います。

    • 4月29日
ほにょにょ

自分が生まれてすぐNICUに運ばれました

早産で2ヵ月早かったみたいです
1ヵ月入院してたみたいです

  • すだち

    すだち

    そのような事もあると考えると、やはりNICUがある病院の方が安心ですね。

    • 4月29日
  • ほにょにょ

    ほにょにょ

    親もこの子ですって見せられて救急車で運ばれたから顔あまり見れなかったって言ってました


    NICUある病院だと対処も早いから安心だと思います

    • 4月29日
はっちv

うちの子はギリ37週でしたが35週後半で破水していて1900で産まれたので念のため、と産まれて体をキレイにしたら個人病院からNICUのある病院に搬送されていきましたよ(^^)
特に異常無く約3週間で2300越えたので退院しました(^o^)

  • すだち

    すだち

    お子さん異常が無くて本当に良かったですね。
    念のためでNICUに搬送する事もあると、やはりNICUに入る事は珍しい事ではないんですね。

    • 4月29日