

ママリ
うちも公務員ですが、13万は少ないですね、、
まだご主人お若いですか?
年齢や公務員の種類(役所勤めとか教師)とかにもよるのかと思いますが、、
でも、引かれるものは多いです😭😭

tmhnm✨
同じです!
夫婦で教員ですが、いろいろ引かれて手取りは支給−15万とかです。
でも公務員は「公務員でよかったー」って思えるようになるのは40代くらいからだと言いますし、ボーナスや退職金は今のところ確実で大きいので今は我慢かなと思っています😂
そして妊娠出産してから公務員て福利厚生は最強だなと思いました!
-
せんちゃん
今は我慢ですよね。
ボーナスは出ますし、確かに福利厚生はとっても良いので助かります!!
ありがとうございます😊- 11月20日

ママリ
13万は少ないですね。
高卒とかですか??
何が引かれているんだろう…
任意の保険とか財形とかも加入していますか?
夫は20代後半で手取り20万台、30台前半の今は30万くらいです。
会社員の私も、手取13万くらいだったのは育休復帰後の1年くらいです。
-
せんちゃん
旦那も私も高卒です!
会社の保険や会費、財形も引かれてます!!
今は我慢しないとですよね😢- 11月20日

りり
旦那は21歳、公務員ですが、手取り28〜30くらいあります
引かれてる額より手当が多いです
保険をたくさんかけてるとか、ゆとり年金、積立を多くしてるとかではないですか?
-
せんちゃん
保険は会社のしか入ってません!!
旦那さんそんなにもらってるんですね。羨ましいです😖😖- 11月20日
-
りり
ゆとり年金もあまりしてないし、保険もそこそこしか入ってないので、手取りとしてはあるのかもしれません!
保険も最初掛け捨ての物をたくさん入らされそうになったので、職場関係ない養老保険をかけて、職場のは一口ずつとかしか入ってないです💦
保険はともかく、積立とかなら貯金になっているものですし、結果的には貯金ですもんね!- 11月20日
コメント