※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
妊娠・出産

妊娠後期で出産準備中。旦那が協力せず、イライラ。赤ちゃんに無関心で自分勝手。心配で爆発。フォロー体験談聞きたい。

旦那にイライラしてしまったので投稿させてください。。

妊娠後期になったので、出産準備をし始めているのですが、旦那は全く準備に協力する気配もなく、
これどうかな?とか相談しても、全部好きなのにしていいよ(^^)しか言わず、人任せです。
俺に聞いてもわからないし、好きなのにしな!とか言って無責任なかんじがしてイライラします。

私だって初産なので、わからないことばかりだし、それでも色々ネットや本で調べたりして少しでも知識を付けようとしてるのに、旦那は家でも趣味ばかりで、全く赤ちゃんについて調べてる様子はありません。

一緒に赤ちゃん用品を見にいっても眠そうにしてたり、飽きた様子で携帯をいじってたりします。

理由あって里帰りしないので、こんな旦那で大丈夫なのか、心配になってきてしまい、
さっき旦那に爆発してしまいました。

もう、全部自分で決めるし、もう妊婦健診にも来ないでいいし、立ち合いもしないでいい!赤ちゃんの名前だって私が決めるから!
と、、(_ _).

ただの愚痴になってしまってすみませんm(_ _)m
全部自分だけで抱えてる気になってしまい、寂しさと不安でいま情緒不安定です…。

皆さんは出産準備中、旦那さまのフォローはありましたか?
体験談など聞けたら嬉しいです。

よろしくお願いします(( _ _ ))

コメント

nao

全く同じ感じでしたよ〜💧
妊婦検診なんて一度も来てないし、立ち会いもする予定じゃありませんでした(結果的には立ち会いになりましたが…)😅
男の人って実感ないんですよね💦
でも、お世話グッズとかも結局使うのはママなので自分の好みで買っちゃった方がいいですよ☺️☺️🍀
人任せな感じにはイライラしますけどね😤

  • ぱん

    ぱん

    安心しました…😭
    グッツを買いに行っても、旦那と仲良く選んでる夫婦がつい目に入ってしまって、うちだけなのか…と思ってしまいました😢
    そうですよね!好きに決めていいよ!って言うのならお世話グッツは自分の好みで決めちゃおうと思います🥺‼️

    • 11月19日
久しぶりの赤ちゃん可愛い

なんとなく分かります。
俺に聞いても分からない、
私も初めてだから分からないですよね!!
分からないからこそ分からない同士2人で考えたいんですよね!
わかります、、、
でも立ち会いしてもらえるなら
してもらった方がいいですよ、、、
うちも立ち会いしましたが
色々考えさせられた
と言ってました。

  • ぱん

    ぱん

    共感していただき嬉しいです…😭そうなんです。わからないからこそ一緒に決めたいんです。。けどそれは期待しすぎなんですかね…😢
    立ち合いの件、勢いで言ってしまいました💧立ち合いは考え直そうと思います。貴重な意見ありがとうございます😭

    • 11月19日
ママリ🔰

うちもそんなんでしたよー😂
何が必要かもどんな種類があるのかも調べるのは私で、説明してもそんなに興味もなさそうにそれでいいんじゃないって💦
私は実家と同県に住んでたので、買い物ほとんど実母としました!
健診は全く来る気なかったですが、会社の先輩に1回位行った方がいいんじゃないの?と言われて一応ついてきました。
出産も、立会はもともとしない予定でしたが、結局夜中の出産で旦那と連絡つかず(笑)
朝起きてから生まれた報告ラインを見て慌てて来ました🤣

  • ぱん

    ぱん

    わ〜同じですね…😭‼️
    やっぱり男性にわかってもらうのは難しいですよね😢
    夜中の出産大変でしたね😖旦那さん焦ったでしょうね、、笑 

    • 11月19日
ママ

わかります😭わかります😭
うちの夫も何にも調べてくれないし、出産準備は事前に先輩ママと買い物行って決めて、日曜日の夫の休みに購入しました。。上の子のお洋服もなんでも未だに任せるよ〜のみですし、一緒に買い物行っても相談相手にもなりません!!
息子のことは大好きで買い物中もずっと息子とイチャイチャしています。
妊婦検診なんて一度も一緒に行ったことありません😂切迫で入院した時に付き添いでエコーみたくらいです😂赤ちゃんの名前は上も下も私が決めました😂
ただ家事育児は出来ます!掃除は出来ませんが。。。産後は凄い戦力になりました。
可能なら立ち合いや出産準備、妊婦検診一緒に行くとやはり違いますよ。心の準備なんですかね?
我が家は立ち合いして、夫婦共にガンガルケアーしたおかげか、夫は産まれてすぐからずーっと息子にメロメロです。毎日ほっぺにちゅーしてます😂そういうタイプでは一切無いので周りにこっそり言うと皆驚きます😊

  • ぱん

    ぱん

    安心しました…😭うちだけかと思ってしまっていたので😢
    ウッチーさんがお名前決めたのですね‼️私も付けたい名前があるので、なんでもいい、って次言われたら自分で決めてしまおうかな!って思います💓
    やっぱり立ち合いはした方が良さそうですよね…勢いで立ち合いしないでいい‼️って言ってしまったので、もう少しそこは考え直そうと思います😭旦那さんもカンガルーケアができるのですね!!それはいいですね!産科の先生にちょっと聞いてみます(^^)

    • 11月19日
deleted user

うちもそんな感じでしたよー。なんでもいい、好きなのにすればって感じでした😢
男の人って赤ちゃん産まれてからパパになるけど、女の人はお腹にいる間からママになるから考え方に差が出ちゃうんですかね💦
私は旦那無視して両親と色々見に行って勝手に決めました!

  • ぱん

    ぱん

    同じです…😭
    やっぱ言われたまま勝手に決めちゃって良いですよね‼️
    相談してよかったです😢
    そうですよね…胎動とか感じてから、四六時中赤ちゃんのことばかり考えてしまうので、やっぱ男の人とは違いますよね…期待しすぎてました😖

    • 11月19日
れもん

うちも気の利くフォローなかったですよ!
1人目の妊娠後期に慌てて一人で雑誌買って揃えてました。赤ちゃん用品は全くノータッチという感じでしたが、ギア好きの夫はベビーカーやチャイルドシートに異常に興味を示し、そういうものだけは調べ込んでましたので夫の意見を尊重して買うようにしました。

本来はもっと色々共有できることが望ましいですけどね。
でも生まれてからはこんなに子煩悩だったんだと思うほどに変わりましたよ。
名前も全然決めてなかったので、生まれてから夫は連日徹夜して必死で考えてました。
男の人は生まれてからでないとイメージ持ちにくいかもしれないですね。

なつさんの気持ちよくわかりますよ。私は雷を落としたかどうだかは覚えてませんが、なんでそんな興味ないのかと思った記憶はありますし寂しくなった記憶もあります。

ちなみに私は元々検診も1人ですし立ち会いは絶対嫌な人なのでしてないです。
それでも1人目産んで部屋に夫が入った時に泣いたことない夫の目が潤んでました。
そこからパパになったんだなと今になると思いますね。

きっとご主人、生まれたら変わっていくと思いますよ。

  • ぱん

    ぱん

    なるほど!ギア好きの男性はベビーカーとかにも興味が湧くのですね!☺️
    旦那さま、赤ちゃんを見て目が潤んでたんですね🥺想像したら、私まで泣けてきました…😭とてもいい話です!
    旦那もそのようになってくれたら嬉しいです!今は、旦那がお腹に手を当てるとなぜか胎動が止まってしまったり、、笑 赤ちゃん👶が想像しにくいんですよねきっと。。

    • 11月19日
。

私の場合は逆でした。
旦那の方が張り切りすぎて勝手に暴走してでした。
色んなところからカタログ貰ってくるわチャイルドシートのデザインがどーのこーの、角度が赤ちゃん苦しそうだの…。私は自分も考えて決めたいから少し黙っててと泣きながら言った思い出があります。。
特に、初めての子の時にそれだったので尚更自分勝手な行動にイラつきました。
結局はないものねだりで何も考えてくれなければ一緒に考えて欲しくて、頑張って考えてくれれば鬱陶しいんだと思います。。
私の家は買うものリストを作り半分づつ分担してお互い選びました!!
旦那が選んだものはもんくは言わない。
私の選んだものにも文句を言わせないってことにしましたよ。
旦那さんにもこれとこれは責任もってあなたが選んでね!?って振ってみてはいかがですか!?旦那は教育が必要です!パパとして芽生えるのが子供が生まれてからとか遅すぎだと個人的にはおもってます。

  • ぱん

    ぱん

    逆ですね!
    naoさんの言う通り、確かに無い物ねだりです…(´-`)仮に旦那が勝手に色々決めてきてしまったら、それはそれで嫌です😭わがままですかね.
    分担いいですね!落ち着いてから提案してみます!

    • 11月19日
  • 。

    うちは旦那プラスで実父と義母も加わってたのでイライラ半端なかったです。産休にはいる34週から揃えていこうと思ったらその時にはもうこれ買うからとほとんど決まっててストレス半端じゃなかったです。
    私の子供なのに…って取り残されて悲しくなりました。
    ぜひ旦那さんにも子供のことに興味を示してもらいたいですね!!!

    • 11月20日
  • ぱん

    ぱん

    旦那だけならまだしも実父、義母まで加わってたのですね…本当大変でしたね😢
    自分のお腹の中にいるのに、他に全部決められてしまうのは、悲しいですよね😣
    私とは本当真逆でしたが、自分以外の方に全部決められてしまうのも考えてだけで嫌です…😣
    丁度いい具合に協力してほしいですね!!それが難しいですけど…😵

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

うちも同じような感じでした!
健診に一緒に行ったことなんて一度もありません✌︎
(わたしの周りにもほとんど一緒に行った人いないです。笑)
準備のものは、チャイルドシートなど自分で運べないものは主人に相談しましたが他の細々したものなどは姉や友達に相談しました!
おかげで無駄なものは買わずに済みました😂
逆に口出ししないので、わたしの好みのものを選べたので結果的に良かったのかなって今では思います!

そんな主人も生まれてみればもうメロメロです!
わたしたちと違い実感がないので赤ちゃんグッズを見てもピンとこないしわくわくしないのかなーと😴
赤ちゃんグッズを見てわくわくするのは母の特権かもしれません💓

  • ぱん

    ぱん

    私の行ってる病院、夫婦で健診に行く人が多いので、安心しました…😭
    うちの旦那も口出ししないので、©️さんのように私好みで決めてしまおうと思います♡
    母の特権❣️そのお言葉良いですね💓選ぶのも楽しくなります!!

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよっ!
    むしろ、それはちょっと無しかななんて口出しされたら、、!笑
    あれも可愛いこれも可愛いってにやにやしちゃってめちゃくちゃ楽しいですよね🥺♡

    • 11月19日
  • ぱん

    ぱん

    考え方によりますね!!選んでくれない😤ってイライラするんじゃなくて、自分で選べてよかった💓って思えばいいですね!!洋服とか全部ちっちゃいし、本当赤ちゃんグッツって可愛いですよね❤️

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですそうです💓
    ただ抱っこ紐は、主人も抱っこするんだぞって意味も込めて息子が生まれてから試着もしっかりしてもらって、どれがいい?ってかなり相談しました😂笑
    赤ちゃん楽しみですね👶♡

    • 11月20日
ゆーちん

私も同じ感じです!!!
出産準備には一切手伝いもなく、人任せです。

服とかもこれ可愛くない?と聞いてもうん。そうだね。て
え!?なにそれ???て思っちゃいました。

私も初産なので分からないことばっかりで日々調べたりしてるのに旦那は一切調べることなく、、

今は里帰りしてるので旦那に当たることはないのですが週1で会うと楽しみにしてる感あまりなく
立ち会い予定なのですがやめようか迷ってるところです。

  • ぱん

    ぱん

    同じです😭
    この服の可愛くない??うん。
    っていうくだり最近私もしたばっかりです!!!😖
    え、それだけ?ってかんじですよね!笑

    ゆーちんさんはもう少しで出産予定なのですね!頑張ってください‼️立ち合いやめようかは、、迷いますよね…わかります…

    • 11月19日
清華

うちも、グッズは私が使うことが多くなるだろうから好きなのにしていいよと言いましたね
何かは選んで欲しいって思ったので服を何着か選ばせました
イラッとされてるかもしれませんが立ち合いはあったほうがいいですよ
お茶を飲ませてもらったり、力一杯手を握らせてもらったり…
助産師さんがずっとみてくれるわけではないので補助要員で😅
私は握力が人より強いので力一杯握れる相手がいてかなり助かりました(笑)
名前は、旦那さんが何も考えないようであればなつさんが決めちゃっていいと思いますよ
旦那さんには生まれてから役に立ってもらいましょう!!
母乳以外はパパでもできますから😏

  • ぱん

    ぱん

    服を何枚か選ばせたんですね!笑 今のところ全部私が選んでるので、私も何かは旦那に選ばせようと思います😤
    なるほど…!手を握ったり、飲み物を飲ませてもらってり、、たしかに助産師さんより言いやすいし…
    そこまで考えてなかったので、良いアドバイスありがとうございます😭‼️
    名前も私が決める方向でいきます!!😊

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

いま全く同じ感じです😭早ければあと2ヶ月ちょいで産まれちゃうし準備1割くらいしかできていないのに、もう準備ほぼできてるよね〜ってバカなこと言ってきます😭
でもこだわり強い旦那さんだとぶつかりそうなので、もう自分の好きにやろうと決めてリスト化してます!

  • ぱん

    ぱん

    出産予定日同じくらいですね😊‼️
    本当ですよね!!早く生まれる場合も考えるともうそんなに時間もないし、なにのんびりしてるんだ!😤って旦那に言いたいです(笑)
    mamarunさんを見習って、私も自分の好きにやろう精神で行こうと思います!!😊
    可愛いグッツ集めちゃいましょう❣️

    • 11月20日