
3歳の子供が泣き虫で怖がり。児童館や病院でも泣き続け、お友達との関わりも苦手。幼稚園入園が不安。同じような経験のお子さんいますか?
3歳の子供のことなのですが、泣き虫、怖がりで困っています。
赤ちゃんの時から怖がりで、人見知り、知らない場所に行けば号泣、私から離れなかったです。
児童館に行ってもずーっとないているので行かなくなりました。
病院に連れていけば他の子は大人しく待っているのにうちの子だけ最初から最後まで泣いてもう疲れてしまいます。お友達の中に入っていくのが苦手でおもちゃを取られても取られっぱなし、来年幼稚園なのですがすごく不安です。
こんな感じのお子さんいらっしゃいますか?
個性だと言われればそうなのですが心配です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私が小さい頃すぐ泣く、怖がり、親から離れない子どもでした。自分でも覚えてるくらいなのである程度大きくなってからもそうだったのだと思います…笑
ですが高校の頃生徒会に入ったり、社会人になってからは大勢の前で発表したり出来るようになっていますよ!
お母さんは大変ですが小さい頃はこうだったね、と笑い話になる日が来るかもしれないです。
うちの子は私とは違いお調子者で常にふざけています😓ですが最近は照れも覚えたり…成長すれば変わると思いますよ。

こっちゃん
友達とかも人見知りしないように育てたいって言ってる子ばかりですが、私は今の時代怖がりで用心深いくらいの方がいいかなって思ってしまいます😵
友達の子がそんな感じでしたが幼稚園入ったら集団生活に少しずつ慣れて友達も出来て楽しく通っているみたいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
回答頂いていたのに遅くなり申し訳ありません。
確かに人見知りもせずほいほいついて行かれるのも心配ですよね。
幼稚園に行ったらお友達と楽しく遊んでくれるといいな。
それだけが心配です- 11月26日

みーこ1001
うちの子もそうです(^^;
男の子だし余計心配なりますよね💦
1才から保育園に行ってて初めは喋れないしやられっぱなしでしたが今ではちゃんと自己主張できるようになってきたみたいです!
嫌なことはやめてって言えたり一緒に遊ぼうと言えたり。
お友達に何かされたときは先生に助けを求めたり。
性格は変わらないですが集団生活は問題なくできてますよ!
-
はじめてのママリ🔰
回答頂いていたのに遅くなり申し訳ありません。
息子さんそうなんですね!
幼稚園に行って集団生活やって行けるのかとても心配しているのでそういうお話を聞けて少し安心しました!- 11月26日

ままり
何から何まで全く一緒です💦
幼稚園、どんなとこにされましたか?😔✨
-
はじめてのママリ🔰
回答頂いていたのに遅くなり申し訳ありません。
一緒ですか!😭
幼稚園は園庭が広く、庭になっている梅やおイモを自分たちで食べられるように作ったり、子供同士のトラブルはきちんと話あいをして解決する、遊びながら社会性を学ぶみたいな感じの幼稚園です!
どんな幼稚園にしましたか?- 11月26日

CLA
その後いかがですか?
うちの子も同じで、イオンなどのキッズスペースも、子供達が沢山いると、あっち行く!と入っていきません、、。
飲食店などの場所見知りはありませんが、
プレ幼稚園の見学の時もうちの子1人だけ、ずっと号泣で結局途中で外へ出てしまいました、、。
私は愛情いっぱいに、家では、聞き分けの良い方なので、あまり怒る事もなく育ててきたのですが、私の育て方がもうちょっとしっかりしてれば、、とかも思ってしまっています。。
はじめてのママリ🔰
回答頂いていたのに遅くなり申し訳ありません。
私も子供の頃幼稚園に行くのに2年間泣いていたそうです笑
似てしまったのか😱
確かに私も今はそうではないので成長するにつれ変わっていくのでしょうかね。