※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

一歳の子がテーブルにつかまり立ちをする際、手を伸ばしすぎて頭をぶつけることがあるのは普通のことですか?

テーブルにつかまり立ちをするときに、テーブルの台より手前に手をつこうとして届かず
頭をごつんとすることがありました。
そういうことって、ありますか?一歳で。

コメント

チム

ちょっと違うかもしれないですが、ほんの少しの段差を大股でまたぐことはありました。距離感などがまだ掴めてないのかなーと思ってました😂

  • ままりん

    ままりん

    何歳くらいでしたか?

    • 11月19日
  • チム

    チム

    同じくらいのときです😃

    • 11月19日
スポンジ

大人から見たら明らかにそこからじゃ届かないよ💦ってとこから手を伸ばして届かなくて前につんのめることはあります😅

  • ままりん

    ままりん

    それです!!手を伸ばした場所がすこし足りない距離って感じの時があって。
    たまに距離感掴めないときまだ、一歳だとあれのかなって。

    • 11月19日
  • スポンジ

    スポンジ

    赤ちゃんだと当たり前のことだと思って見てました😅
    大人でもできると思っても失敗することってたくさんありますしそうやって学んでいんじゃないですかね🤔

    • 11月19日
  • ままりん

    ままりん

    距離感がつかめないのは、発達が遅れてるのかと勝手に心配になってました。
    まだ、うまくできないだけですかね💦

    • 11月19日