

あーちゃん
うちもいまだにじっとしてられませんよ😂
時期的なものもあると思います!
ちゃんと伝えてればいずれ座ってたべれるようになるはずです!

ぶたッ子
うちの1歳5ヶ月の子も一緒です😂
でも、手づかみや、フォーク使うようになったら、座って食べる方が食べやすいと気付いたのか、座るようになりました💡
上の子もそうでしたが、今はちゃんと座って食べてるので、大きくなって話がちゃんと伝わるようになれは、座ると思いますよ😊

み
逆にその歳で言う事聞く子の方が凄いと思いますけどね。

ままりん
ご飯の時、最初はハイローチェアを使っていたのですが途中から絶対に立ち上がれないベビービョルンの椅子を使い始めました!
そしたら食事の時間は座るが定着したみたいで、今はどんなイスに座っても食事中はちゃんと座るようになりました😊❤️
ベビービョルンのハイチェアーおすすめです!🌼

kk
逆に同じ月齢でいう事ちゃんと聞ける子いるんですか?
うちの子供も食べてる最中に立ち上がったり歩き回ったりする事もあるんですけど色んなことが自分で出来るようになって興味持ち始めたと思ってたんですけど…
-
退会ユーザー
横からすみません💦
私の友達の子供1歳3ヶ月頃遊んだ時食事中一切立ち上がらないと言ってましたよ💦
実際遊んだ時も1日一緒にいてご飯中もおやつの時でさえも立ち上がらずずっと座って食べてました。
なのでいうこと聞ける子もいるんだと思います😱- 11月19日
-
kk
中にはそういう子もいるのも分かってます。私が言いたいのはまだ主さんのお子さんくらいの月齢の子はそういう子が多いんぢゃ無いんですか?うちも主さんのお子さんと同じですよって事言いたかったんですけどね。
わかってる事わざわざコメント頂きましてありがとうございました。- 11月19日
-
kk
2人目妊娠中。まだ初期。父闘病の為入院中。毎日子供を預け父の病院通い。1日病院に付き添い。妊娠初期で眠くけど、寝れず1日バタバタやっと携帯いじれてコメントしたものに分かり切ってる事をコメントしてから3時間後に言われ、しかも夜中。寝ようとした所の通知で目が覚めました。ママリやってて初めてこんな気分悪くなりました。
主さんのページなのに関係ない書き込みすみません。- 11月20日
コメント