
コメント

ななみ
2人目の時はほぼ100%ベビーフードでした🤣
今のベビーフードは100%あげても大丈夫と栄養士さんから聞いたのと
同じだけの品目を手作りで出すのは大変だからです💦

退会ユーザー
外出の時と、ストックを切らしてしまった時です!週に二回あるかどうかくらいですかね!お金に余裕があれば楽なのでもっと取り入れたいです🤣
-
ままり
ありがとうございます!
外出の時は私もベビーフードです!
夏場は特にベビーフードの方が安全ですよね!
どんなものをストックしていますか?いつもワンパターンで、離乳食にレパートリーありません😭- 11月19日
-
退会ユーザー
うちもワンパターンすぎてかわいそうだと思います💦今週だと大根にんじんピーマン玉ねぎで野菜ミックスを作り、冷凍保存容器に入れるときにベビー用のホワイトソースや和風出しや、コンソメの素と茹で汁も一緒に入れて何種類か味を作りました!鍋に適量残して、トマトペーストを入れてミネストローネ的なのも作りました!あとはタンパク質は納豆、しらす、挽肉を冷凍して、レンチンの時に組み合わせてます!野菜を足したい時は冷凍ブロッコリーやかぼちゃ、ほうれん草を解凍してハサミでチョキチョキして混ぜてます☺️あとはじゃがいもでおやきを作ってみたり、小松菜とかを入れてつくねみたいのを作ってみたりしてます!
- 11月19日
-
ままり
ありがとうございます!!
いつもだしで茹でていたのでそればかりになってしまいました。とりあえず野菜ミックス作ってやってみます!
ホワイトソースまだデビューしていなかったので今日買いに行きます😊
おやきはまだ作ったことないのでそれも挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました!!- 11月20日

mako
週に1,2回、外出先で食べさせる時に使っていましたが、最近はそれもほぼ使っていません💦
BFの匂いが苦手なのと、まだ味付けなしでも食べてくれるので、味付けなしのうちは料理のバリエーションも大してこだわらなくてよかったかなと上の子の離乳食を振り返ると思ったので😁
-
ままり
ありがとうございます!
独特の匂いしますよね。そしてベビーフード続いてしまった時ウンチもその匂いでびっくりしたときあります😨
うちも味付けしていないのですが、野菜切ってお魚やササミ、シーチキンなどとお出汁で煮るくらいしかレパートリーなくて。
あとはお芋やお魚、野菜単体であげたり。
もしお時間あれば、makoさんはどのようなものを作っているか教えて下さい😣- 11月19日
-
mako
ウンチの臭いわかります!それもBFの匂い嫌だなぁと思った理由の1つです💦
私もそんな感じですよー😣でも別にそれでよくないかな?と思っていて…離乳食完了で大人のおかずと一緒に作るようになれば自然と品数増えてくと思うので、今はそれより食材のアレルギーを確認することと固さや形状、大きさをちゃんと進めることを目的でいいのかなと💡
今日はこんな感じでした↓
朝
ご飯+自家製ふりかけ、かぼちゃ豆腐(カットして冷凍しておいたのをレンチン)
ミルク
昼
焼き芋(子育てサークルでご馳走になり、たくさん食べたので帰宅後そのまま寝てしまい😅)
夜
ご飯、味噌汁の具を取り分け(ナスとネギ)、タラのグリル、金時豆の甘煮を取り分け、椎茸の出汁煮、蒸し野菜(玉ねぎ人参)
※タラは大人と娘が味噌漬けをオーブンで焼いたので、息子の分は味噌漬けにせずそのまま端で焼いただけ、椎茸と蒸し野菜は圧力鍋で数種類の小皿に野菜を入れて蒸してまとめて柔らかくしておいたものです。- 11月19日
-
ままり
ありがとうございます!
圧力鍋ありますが、離乳食用に使ったことがないのでやってみます!
焼き料理もまだなので、挑戦してみたいとおもいます。
とりあえずあげられるたくさんの食材を食べさせていきたいと思います!
ありがとうございました!- 11月20日
-
mako
私は圧力鍋最近やっと買って、離乳食もいけそうだなーと試してみたら、余熱時間はあるから早くとはいかないけれど、レンジや茹でるより確実に赤ちゃん向けの柔らかさにできて、おかげでごぼうやれんこんなどの根菜も細かく刻めば難なくモグモグできて食べてくれて、それ以来圧力鍋が空いてる日は離乳食にも使うようになりました^_^
- 11月20日
-
mako
長めに圧かければ相当柔らかくできるので、大根や人参など皮ごとでも食べてくれて、下ごしらえも超簡単になりました😁
- 11月20日
-
ままり
ありがとうございます!
たしかに、根菜など柔らかくするのはいいですね!
ゴボウはベビーフードでしか試したことなくて、、、家でもやってみます😊
長めに圧力かけてやってみます✨✨- 11月20日

退会ユーザー
2〜3週間に一度くらい、仕事でどうしても疲れた!って日に使います!
-
ままり
仕事しながらすごいです!
どんなものをお作りですか?
もしお時間あればで構いませんので教えて下さい😭- 11月19日
-
ままり
ありがとうございます!
- 11月19日
ままり
ありがとうございます。
ベビーフード楽だし豊富だしいいですよね💦💦