コメント
ちびじんべえ
数万円程度なら冷蔵庫のホワイトボードにメモして、返してもらったら消しています。
ひなの
書いてないですがだらしないご主人なら書いた方がいいとおもいます。
-
ママリ
ありがとうございます。そうですよね、夫婦間で堅苦しいかなと思ったんですけど金額が大きめなのと旦那とお金に対する考え方が違うのと、私が専業主婦で結婚前に働いて貯めてたお金なので早く返してって心の中で思ってて😢
- 11月19日
ma
数千円、数万円なら、ちゃんと返してくれるなら、旦那にはしつこいくらい言って、自分は返してもらった金額をメモするくらいで、いいと思いますが、桁が違うので、しっかり借用書書いた方が良いと思います。
こんな事書くと失礼で申し訳ないんですが、今後、もしも離婚とかなれば、話がややこしくなりそうな気がします。
-
ママリ
私は旦那がどれぐらい給料もらってて今どれぐらい貯めてるか知らないんです。ないことはわかってるんですけど。。
でも借りたお金を「いくらやったっけ?」とか覚えてないのとか、信用できないなと思ったので私がちゃんと記憶するようにしてます。
催促はしないですが、お金の話になったとき私がいつも不機嫌になるのでほんと離婚とかなったらややこしいですね!
ちゃんと話します💦- 11月19日
ママリ
ありがとうございます!
ホワイトボード買おうかなぁ🤔なんとなく先延ばしされてるのであんまり信用できないです。
300万ほど…
家の諸費用と車の購入代です😔
ちびじんべえ
ウチも実は100万ほど家の諸費用を私が立て替えていて、分割で夫に返してもらっています。
当時夫が借用書でも書こうか?と言っていましたが、要らないと答えてしまいました。
今は描いて貰えばよかったと後悔しています。
ママリ
諸費用は出してくれたんやと思ってたと言われて、返すって言ったから貸したと言ったら、そうやったんや…まとめて返すねとたまに言うんですが、いつ⁉️て思って…ちゃんと私も書面で交わすべきだったと思って…💧