※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんが夜中は5時間寝るが、昼間は1時間しか寝ず泣く。夜のミルク時に激しく泣き、飲ませるときも泣き戻しがある。どうしたらいいでしょうか?

1ヶ月半の子供がいます。
完全ミルクで、育ててます。
ここ何週間か夜中は5時間くらい寝てくれてるんですが日中の寝る時間が1時間くらいしか寝らず泣きはしますが抱っこしたり、話かけると泣きやみます。
でも、必ず夜の10時以降のミルクまでの数時間ギャン泣き。ミルクを、飲んでる時も顔を真っ赤にして、飲もうとせずあやしながら飲ませるんですが泣いてる&空気が一緒に入りもどしたりする事があります。
眠たいでクジってるのは分かってるんですが本当に凄い泣き方をするので自分が、困ってます(o´Д`)
こうゆう時はどーしたらいいのでしょ?

コメント

なぁぁ

おしゃぶりとか抵抗ないなら
使ってあげたら少しは違うと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙌
    それが、おしゃぶり買ってるんですが全く嫌がって使ってくれないんです😭😭

    • 11月19日
  • なぁぁ

    なぁぁ

    少しおしゃぶりを抑えて
    吸ってくれるのを待ってから離してみてもダメですか?
    うちもおしゃぶり嫌ですぐペッ!って感じ何ですがそうやってしてたら本当に眠たい時は渋々してくれるようになりました😂

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね🙌
    ちょっとその使い方してなかったので今日の夜やってみます❤
    ありがとうございます❤

    • 11月19日
  • なぁぁ

    なぁぁ

    最初は違和感があるのと味がないから嫌なんだと思います😂
    慣れてくれれば嫌でも渋々してくれるようになると思います♡
    やってみて下さい🙆‍♀️

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏🏻💕⤴︎

    • 11月19日