
コメント

退会ユーザー
その旦那さんからの又聞き、合ってますか?
そんなしょっちゅう喧嘩するような旦那様なら都合の良いようにご両親にも奥様にも言ってそうですね。

退会ユーザー
預ける必要も無いのに何故預けないといけないのかの方が解らないです💦
-
めめ
買い物行く時に預けるのが
普通らしいです😱- 11月19日
-
退会ユーザー
それでうつ病扱いされるなんて、、、大変ですね💦
預けた事ないです😂
連れて行ってますよ。- 11月19日
-
めめ
私の考えが皆さんと同じで
安心しました😭
やっぱり預けないで一緒に連れていきますよね🥺- 11月19日

にこにこぷん
年が明けたら二歳ですが、
車で10分圏内の義実家に子供ひとり預けたことは一度もありません。
なぜなら、信用できないから。笑
こちらがうつだからではなく、あちらに信用性がないからですよ。
-
めめ
私も10分圏内に義実家あります😭
預けろ攻撃されないですか??- 11月19日
-
にこにこぷん
お互い辛いですね!!
預けろ!というより、圧強めにいつでも預かるよ!任せて!!って感じでした。
子なし時代から姑が嫌いで、預ける気がさらさら無かったので、じゃあその時はー。でスルー続けてます!
うちはそのうちに時間指定で連れてこい!があったり、人見知り場所見知りが始まれば会わせないからだ!とか言われたり。
なんだかんだひと騒動あり良い嫁キャンペーンも終了しました。あちらの顔色は伺わない、を徹底してます。笑
今は月に一度会うか会わないかで、痺れをきらして義母が会いにきます。ちなみに車で1時間半の実家には月に4.5日は帰ってます。笑
どうせ会いたい、とか嫁のいないところで好き放題触りたいとかなので言わせておけばいいです!!- 11月19日
-
めめ
私もいつかそんな風になりたいです(T_T)
義実家だけに人見知りしてくれないかなとか考えちゃいます😂- 11月19日

はじめてのママリ
それで異常でしたら私も異常です。出産してからというものほぼ一緒にいます。
実母になら少し見ててもらうことはできますが、義実家に預けるなんて考えたこともありませんでした。絶対無理です。自分が赤ちゃんかまいたいだけなのに人のこと病気にするなって思っちゃいました💧
-
めめ
預けないのが大半ですよね😱
よく平気で言えるな〜と思いました😞- 11月19日

r.
小さな赤ちゃんを義実家に預けるなんて全然無理です💦
私の義実家もそうでしたが初孫で自分の子ども以来赤ちゃんにも接したことないだろうによく預かるって発想ができるなって思います…
子どもと離れないのは病気って小さな赤ちゃん置いて好き勝手する方がよっぽど病気ですよね。
義両親の考え方もおかしいですがそれをめめさんに伝えてくる旦那さんもひどいですね😤
-
めめ
自分の子供育てれたから自信があると言ってました💀
旦那も考え無しに言われた事言うタイプで注意しても聞かないから諦めました(T_T)- 11月19日

kie
まだ3ヶ月なのに、義実家側がおかしいですよ。
全く異常だとは思いません。
どうしても預けなきゃいけない用事がない限り、うちも預けません。
-
めめ
おかしくないと言われて安心しました😭
基本預けないのが普通ですよね😢- 11月19日

六花❄️
私1歳3ヶ月の息子を義実家どころか実家にも預けた事ないです😊
預ける必要ないので😄
自分に外せない用事があって、子どもを連れて行けない状況ってそうそう無いですし、仕事復帰してからは保育園もあるし、義実家必要ないです😅
-
めめ
思いつくのはカラオケくらいです😂
預けるくらいなら行こうとも思わないくらいです💀- 11月19日

ささまる
その原理で行くと、飛行機の距離に住んでいる義理実家には娘が生まれて1年、まだ行けてないので私はうつ病ですね😂
ただどこかに文句を言いたいだけなんだと思いますんでスルーしちゃいましょう✨
その言葉でストレス溜めちゃダメですよ🎶
3ヶ月、息子さんを必死で子育てして家事もしていて、ましてや預けずにご自身で頑張られていることは褒められることですよ👏🏻
毎日育児に家事、お疲れ様です✨
-
めめ
極論言うならそうなっちゃいますよね🥺
とても優しい言葉ありがとうございます😢- 11月19日
-
ささまる
うつ病って言われちゃうと、そうなのかもしれないと思って本当になる可能性も高いんですよ🙌なので気にしちゃダメです!!
夜泣きなどありませんか?まだまだ夜間授乳も必要ですし寝る時間も少ないので大変な時ですよね😧💦
息子さんと一緒にお昼寝したり、たまには甘いものとノンカフェインのカフェオレ飲んでゆくっり休んでくださいね☕💭💕たまになら、カフェイン入りでも問題ないのでおうちでカフェ気分味わいましょう🎶- 11月19日
-
めめ
自分でもそんな訳ないと思ってたんですけど気になってここで吐かせてもらいました😢
夜泣きとかは全然無くて助かってます🥰
明日家事休む宣言したら許可貰えたのでゆっくりしたいと思います😍- 11月19日
-
ささまる
急に言われたら不安になりますよね😧💦
夜泣きがないとはお母さん思いの息子さんですね🙌
明日はゆっくりできるとの事なので、息子さんと一緒にゴロゴロしたり甘いもの食べたりして過ごしてくださいね✨明日は寒くなると天気予報で言っていたので暖かい格好をして、体調にはお気をつけください😊- 11月19日

退会ユーザー
預けた方が鬱になるわー( ̄◇ ̄;)って思っちゃいました。笑
旦那さんが親にどんな風に話してるかにもよりますし、、、
てか、ただ単に孫に会いたいんでしょうね( ̄◇ ̄;)
めめ
人から言われた事をそのまま
平気で言うタイプなので…
けど腹いせにって事もありますよね😢
退会ユーザー
私、夫と喧嘩して義母に私が愚痴るし、夫挟むと伝言ゲームで何がなんだかわからないので直接やり取りするんですよね笑笑
なので伝言ゲームになってないかなーと思ったんですw
めめ
義母に愚痴るって凄いですね😳
私は顔色伺ってしまって(T_T)
退会ユーザー
夫の母親として考えると顔色伺う事になりますけど、普通に年上の知り合いとしてだったらみんな普段通りお話できるのになーって思ってます。
特に私は子供達みんな男の子なのでいつか姑となりますので、そんな時にお嫁さんに嫌われてお嫁さんや孫が遊びに行きたくないと言うような家にしたくないと思ってます。
因果応報だと思うので、私は自分の姑である義母と普通に接してますよ!