※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぴー
子育て・グッズ

同じ月齢の子どもと絵本を読む姿勢やオススメの絵本について教えてください。お座りできない子への読み聞かせ方法についても教えてください。

明日で5か月になる子を育てています!
おなじくらいの月齢の方、絵本を読むときにどのような姿勢で読み聞かせていますか?
今までで膝の上に座らせて読んだり、一緒に寝転んで読んだりしていたのですが、ふとみなさんはどのようにしてるのかなぁと。
まだひとりでお座りできないので、腰にもよくないのかなぁと考えたり。。
教えて頂けるとうれしいです❤

またオススメの絵本もあったらお聞きしたいです!

コメント

eiyu

お座り出来ない時期は、子どもの目線に絵本を向けて読んでいました!
寝ていたら上から見せてましたよ!膝の上でも短時間なので読んでました!
オススメは、ベタですが、
○いないいないばぁ
○だるまさんシリーズ
○じゃあじゃあびりびり
○まるてんいろてん
○くっついた
などです。
最初はぼーっと見ているだけでしたが、ずっと読んでいると、一歳になった今は、いろいろな反応を見せてくれ、可愛いですよ❤️

  • あっぴー

    あっぴー

    同じ方がいて、安心しました❤
    今ぼーっとみている状態なので、e29mさんの子のように、たくさんの反応がみれるのを楽しみにしたいと思います‼️

    まるてんいろてん、読んだことがないのでみてみます!

    • 11月20日
ミク

膝の上に座らせて私側に持たれさせて読んでました!

オススメは
しましまぐるぐる
じゃあじゃあびりびり
もいもい シリーズ
です✨

  • あっぴー

    あっぴー

    同じ方がいて、安心しました❤
    もいもいが気になっていて(まだ子どもは反応が薄いのですが…苦笑)もう少し月齢があがったらまたみせてみたいと思います!

    • 11月20日