

ma&ma
あたしは小さくても、もの投げたり触ったらダメなもの(コンセントとか)触ったら怒りますよー!
優しくだけど、危ないよー。とかダメよー。とか(*^^*)本人も『やべっ』てかおしますよ(笑)

ぽりん
物事がわかるようになったから、急にダメってなるのは余計に可哀想なので、
わたしはダメって言ってますよ。
子供心もいつからなのかわかりませんが、前は大丈夫だったのにって思うのかなぁとか思います。
他の物で気が紛れるならいいですけど、最近はダダこねるようになってきましたし😌

ぱんだ
絶対しなきゃいけないってことはないと思います。
人によって考え方や価値観が違うレベルだと思います☺️
お子さんも一人一人理解度も違うと思いますしね。
ちなみにうちはその頃「ダメよ」っていつもと違う顔で言ったら分かってる様子で手を止めたりしてたので、危ないことは「ダメよ」って言うようにしてました。
ただ本当に危ないことだけで好いと思います。
あまりダメダメ言い過ぎも良くないと思いますょ。

てふ
ダメな事はダメとその頃から言ってました( ^-^ )!
少しずつ言ってる意味がわかってきてると思うので「あの時は良かったのになんで今はダメなの?」と混乱しないように私は教えた方がいいと思います𓂃 𓈒𓏸

ママリ
わかってるかどうかはあやしいですが、ダメだよ。〜だからね。とはじめから教えてます🙌
それでもやめない時は他の物で気をそらすようにしてます💦
ある日を境に急にしつけし始めるのも違うかなと思うので😓

🎈
繰り返し言い続ければ
やらなくなったこともあるので
ダメなことはその都度言うようにしてます!
危ないこととかですかね!
コメント