
コメント

退会ユーザー
以前、整形外科ですが医療事務してました!
当時18くらいで資格もありませんでした😱
レセプト業務が最初は大変だな〜と…言葉の意味も覚えなければいけないしカルテから読み取って入力したり最初は先輩に聞きまくりました😂
でも段々と慣れてきてレセプト入力も早く終わるようになり、暇だな〜と思っていたのを覚えています😂
でも一番大変というか辛かったのは、看護師さんや先生とのやり取りでした…笑

🌿6年目のママリ
未経験ということであれば、まずは受付業務から。
そして、診療内容の入力などを教えてもらい、最終的にはレセプト(保険請求業務)までするようになるのかなと思います。
私自身、専門学校で資格こそ取りましたが、病院によっても診療科によっても内容は様々なので、その都度、仕事しながら覚えるしかなかったです。
慣れない医療用語や薬の名前など、初めは??の連続だと思いますが、とにかくメモを取り、分からない事は聞く!!しかないと思います☺️
診療内容など、ある程度パターン化されている部分もあると思うので、それが分かってくると随分と違ってくると思います。
新しいお仕事、ドキドキですが頑張ってください💪
-
まい
レセプトはやらなくていいみたいです‼️‼️
初めてなのでたくさん覚えることあると思いますが頑張ります😌👏
ありがとうございます🌈- 11月18日
まい
ありがとうございます✨
やはり最初はたくさん覚えなきゃ行けないので大変ですよね😣
24歳なんですがもう覚える能力ないので不安です😣‼️
看護師さんですが、、
先生や看護師さんって機嫌の良し悪し結構ありましたか?😣