※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

生後1ヶ月の赤ちゃんって日中どれ位寝るんだろう…。6時半に起きてもう12…

生後1ヶ月の赤ちゃんって日中どれ位寝るんだろう…。
6時半に起きてもう12時間だけど、1時間くらいしか寝てくれない。
おっぱいも片方40分も吸ってるし、置けば泣いちゃうからずっと抱っこ。
疲れてしまった。
…お腹減った

コメント

ららみう

母乳の量はどうですか?
私の場合なんですが、母乳だけだと足りなくてお腹がすいて起きていました。
ミルクを追加したら2時間おきずつ寝てくれるようになり、私も楽になりましたよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    パンパンに張った状態で搾乳すると、片方で100cc位でるので、両方で200cc位…。
    1ヶ月検診でも体重増加は順調とのことだったのですが…。

    おっぱいあげてもペロペロ舐めるだけで、咥えてすらくれず…^^;

    ちなみにどれ位追加していますか?

    • 4月27日
Haru♡mama

ほぼ寝ていました
1度ギャン泣きさせてみてはどうですか?
可哀相ですが、泣き疲れて寝る事もありますよ
それか、暑くて寝付けないのか。。
両方で200飲んでるなら十分足りてるはずですが、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    今日、5〜10分位ギャン泣きさせてみましたが、ダメでした^^;
    室温は20度位でした…。

    飲み過ぎでお腹苦しいんですかね?^^;

    • 4月27日
  • Haru♡mama

    Haru♡mama


    こんにちは!

    ダメでしたか。。
    まだ外の世界に慣れていないんでしょうか。。

    ちゃんとげっぷも出ていれば
    寝るかと思います!
    出来ってなかったら寝ない時も
    あるかと思います!

    旦那の実家に行った時は
    慣れてないせいか
    全く寝ませんでした(´・_・`)

    • 4月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返事遅くなってしまい、すみません。

    28日.29日は少しの時間家族に預けていたのですが、よく寝ていたそうです 笑

    きっと寝ていなかったから眠かったのかなーと。
    あとはお母さんだと遊んでくれると思っているのかもしれません(そんなに賢くないかもですが…)

    明日明後日は旦那の実家にお泊まりです。
    寝てくれるといいのですが…^^;

    • 4月30日
  • Haru♡mama

    Haru♡mama


    そうだったんですね♡

    寝てくれるといいですね♡

    • 5月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり日中は1時間位しか寝れませんでした^^;
    朝はなかなか起きれないみたいなので、朝にしっかり起こしてリズムを整えてみようかと考えています(^^)

    • 5月3日
  • Haru♡mama

    Haru♡mama


    そうだったんですね。。
    徐々に慣れてきますよ♡

    まだまだ無理に整えようと
    しなくても大丈夫です!

    うちの子も気付けば22時に寝たり
    21時半に寝たりで
    朝は6時7時に起きます!

    • 5月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    度々返事が遅くなりすみません~_~;

    今は朝は窓を開けて、お風呂は18時頃、寝室に行くのは20時頃と決めたら少しリズム出来てきてるみたいで、昼寝2時間はしてくれるようになりました\(^o^)/

    • 5月11日
hallelujah

抱っこしてる時は、寝てないのかな?

うちは、抱っこの間に寝てるから
下ろした時には、眠くてグズグズか
機嫌が良くなってる…そんな時があります。

寝ぐずり、ハンパないんですよね
うちのチビちゃん😰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    抱っこ中は寝たり寝なかったりです!
    今日はほとんど眠ってくれず…^^;
    なんだかずっとグズグズでした…。

    元々寝ぐずりするタイプなのですが、今日は特に寝なくて…。
    まだ寝ません 笑

    • 4月27日
  • hallelujah

    hallelujah

    今日はホントに寝ないなぁ~って日ありますよね💦
    うちも、昨日そうでした(笑)

    お腹の中にいたときと同じリズムらしいので、寝て起きての間隔は短いですよね~

    天気悪かったり、湿度高かったり
    まだまだ色んな理由がありますよね、敏感ですごいなと思いながら付き合ってます。

    ご飯食べながらおっぱいだし
    ゆっくり食べれる日を楽しみにしてますよ😁

    • 4月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね!
    メンタルリープというのがあるのは理解しているのですが、今週は違うはずだよなーと^^;

    成る程…。
    確かに胎児だった頃は30分間〜40分毎に寝たり起きたりしてたんですもんね。

    季節の変わり目だから敏感なのかもしれませんね。
    上手く付き合っていこうと思います(^^)

    • 4月28日
Lary.゚*:。✡

そういう日もありますよ。
赤ちゃんには、成長期が月に何回かあるみたいで、丁度そのピークにグズるみたいです(*˙˘˙*)ஐ
私の息子も今週またグズり始めましたし(笑)すぐ良くやりますよ♡
私の息子は新生児の時に全く寝なかったです。新生児は良くねるイメージだったので本当に心配しました。
1ヶ月になってからは、自分の時間帯を作ったのか、起きる時間、寝る時間、母乳飲む時間ほぼ毎日一緒です。
息子は抱っこしないと寝ないので私もお腹は空くし腰は凄く痛いしで大変です(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    メンタルリープがあることは理解しているのですが、今週は違うはずだよなーと^^;

    うちも新生児の頃から寝ない子です。
    昨日は6時半〜23時まででトータル1時間程しか寝なかったので、そんなに寝なかったことは流石になかったので…^^;

    リズム整ってきたんですね!羨ましいです(^^)
    うちはまだまだ波があるので…。
    一応朝日やお風呂、寝る時間を決めてやっているのですが、まだ整わないみたいです 笑

    お仲間ですね(^^)
    昨日はギャン泣き中にトイレに行きたくて我慢出来なくて泣かせたままトイレに走りました^^;
    自分の生理現象の時間も作れないので大変ですね 笑

    • 4月28日
あいちゃんちゃんちゃん

添い乳してみては、どうですかー?
うちは置いちゃうと泣くときは添い乳で授乳するとそのまま寝ることが多くて楽だなーと😉

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    添い乳3回〜4回試しましたが、ダメでした~_~;
    何故か日中は添い乳しても寝ない子で…乳首を離すとパチッと目が開いちゃうんです 笑

    夜や朝方は有効なんですけどね(^^)

    • 4月28日