※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
子育て・グッズ

9〜10ヶ月の赤ちゃんに手作り離乳食を始めたいママさんがいます。離乳食があまり食べられないので、ベビーフードから手作りに切り替えたいと考えています。メニューや作り方を教えていただけますか?

生後9〜10ヶ月で
離乳食手作りされているママさん!

よろしければ
メニューのお写真や作り方
教えて下さい😭

あまり離乳食を食べないので
ベビーフードでやってましたが
ストックがきれそうなので
そろそろ作ろうかなと💦

コメント

初めてのママリ

手作り離乳食とゆうアプリみて
いつも作ってました!!

ママリ

野菜ミックスを作って、ホワイトソースやトマトソース、豆乳やお味噌で味付けしてます!
あとは手づかみ用におやきやお好み焼き作ってます(^^)

けいな

お粥に毎回 納豆、しらす、焼きのり刻んだやつ、鰹節、すりごまのどれかを組み合わせてかけるだけ。

野菜は手づかみ用に人参、ブロッコリー、インゲン、大根の出汁煮を。

トマト、とうもろこしぺーすとは中華だしでスープ。

ささみ、豆腐、卵、レバー、好きな野菜のカットをグチャ混ぜで手づかみ用のタンパク質ハンバーグ。

あとはカットフルーツとヨーグルトに市販のジュレ乗せて出す。

を、組み合わせを変えてのローテーションになってます😭

りこ

たまひよのフリージング離乳食の本を使っています!ただ足りなかったり食べられなかったりするものは適当にアレンジしています!
レシピ本の内容と合わせて自己流で野菜色々出汁で煮るプラスコーンクリームで具沢山コーンスープ、トマトジュース合わせて具沢山ミネストローネ、あとは足りなければ野菜のおやき、バナナ、果物とヨーグルトなどです^ ^
それでも足りないアンドレパートリーなくてどうしようか悩んでいます笑

めろ

今日の夕飯は

ㅇ3.5倍粥
ㅇトマトとズッキーニとササミ
(茹でて塩、醤油で味付け)

ㅇカブと人参のお味噌汁
(鰹節で出汁をとってスティック状のまま茹でて味噌で味付け 手づかみして食べました)
ㅇりんご (1/8渡してカジカジとしゃぶりついて半分くらい食べてました🤭)