※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後20日の赤ちゃんに母乳とミルクを与えていますが、母乳の量が心配です。母乳が足りない場合、ミルクを足しても大丈夫でしょうか?母乳とミルクを3時間ごとに交互にあげるべきか悩んでいます。母乳の出が少ない方で軌道に乗った経験のある方のアドバイスを求めています。

生後20日で混合で子育てしています

入院中は母乳飲ませて2gとから4gとか
しか増えておらずショックを受けました

今は母乳とその後80ミルクを足しています

絞ると母乳は出るものの量はあまりでてない
ように感じます。

母乳あげて満足そうな場合はミルク足さなく
ても大丈夫でしょうか?

それとも3時間ごとに母乳とミルクセットで
このままあげるべきでしょうか?

母乳あまり出なかった方で軌道に乗った方の
アドバイスが欲しいです

よろしくお願いします🥺

コメント

ママ

1人目は同じ感じで入院中はほとんど出ていませんでした💦
生後2週間の母乳外来で40ほど飲んでくれたので、1ヶ月検診までは3時間ごとに母乳を左右10分ずつの後ミルク80を必ず足していました!
1ヶ月検診で体重が増えていたので日中は母乳のみ、夜間にミルクを足すなど少しずつミルクを減らしていきました。
成長と共に大きな口でしっかり母乳を飲めるようになりお互い授乳が上手くなったので、2ヶ月前くらいにほぼ完母になっていました😊
まだまだこれからだと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    状況が似ていて励みになります🥺🙏

    やはり吸わすことが大事ですよね

    少しずつ赤ちゃんと一緒に頑張ってAnnTomamさんのように完母になれるようにしたいです

    ありがとうございます

    • 11月18日
★

私は2週間検診で体重の増えを指摘されてしまったので、3時間ごとの授乳で毎回母乳のあとにミルクをあげていました。
最初は母乳の出が悪くて息子に何度もギャン泣きされ、心が折れそうになりましたが、2ヶ月くらいから徐々に母乳が出てくるようになりました!
今は1日1.2回しかミルクをあげなくても大丈夫になりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり授乳後ミルク足してあげたほうがよさそうですね

    1ヶ月検診までそうします🥺

    少しずつでるように頑張ります

    ありがとうございます😊

    • 11月18日