
蕎麦アレルギーについての相談です。子供に蕎麦を食べさせるタイミングや方法について知りたいとのことです。お汁だけでアレルギーチェックはできるでしょうか?
蕎麦アレルギーについて
今日、旦那の晩御飯にあったかい山菜蕎麦を出したのですが、子供(1歳1ヶ月)が欲しがってて、
でも、蕎麦って怖いって聞くしな。と思って食べさせませんでした。
皆さんお蕎麦は、
いつ、どんな感じ、どれくらいから始められましたか?
まだ、1つ残ってるので近々、私が食べる時にお汁飲ませてみようかな。とか思ってるのですが。
お汁だけではアレルギーチェックとは言えませんかね?
- ツインズ(6歳, 6歳)
コメント

なおこ
2歳2ヶ月の時にイクラでアレルギーが出たので怖くて3歳まであげませんでした。

ハルくんママ
蕎麦はダメな人は汁でもアナフィラキシーになります💦💦
息子も2歳くらいから食べたがりましたが3歳になり年越し蕎麦を一緒に食べたいのでこれから試します😵
平日の昼間に病院がやっている時間で1本ずつ、2〜3日あけて半玉くらいまでは様子見ようと思っています💦💦
汁だけでもアナフィラキシーになりますが汁だけではアレルギーチェックにはならないかなと思います💦💦
-
ツインズ
汁だけでも出るのは聞いたことあったけど、麺食べてみないことには。って感じですかね💦
タイミングとしては早すぎるのでしょうか?💦- 11月18日
ツインズ
まだ1歳だと早過ぎますよね?💦
なおこ
1歳はまだ早いと思います🤔食事のレベルアップのタイミングは、3の倍数ともどこかで聞いたことがあります。蕎麦やお刺身やお寿司等…でも、気にしないであげる方もいらっしゃるので、あとはご両親の考え方次第だと思いますが、いずれにせよ1歳はまだ離乳食の完了期なので、やめておいた方がいいと思いますよ😌
ツインズ
3の倍数、初めて聞きました☺️
ありがとうございます😊