![もみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園を決めてから仕事を探すか、仕事を決めてから通える保育園を探すか悩んでいます。どちらがいいでしょうか?参考になる経験談を聞きたいです。
来年4月に保育園に入れようと今保育園見学を色々見てます。
見学もしつつ仕事も探しています。
疑問なんですが、先に保育園を決めてから仕事を決めた方がいいのか、仕事を決めてからその近くで通える保育園を探した方がいいのかどちらがいいのでしょうか?(--;)
皆さんはどうされてるのか参考までに色々聞きたいです。
- もみ(5歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園決めてから仕事決める予定です!保育園の申請はしました!受かって、慣らし保育終わったら面接行く予定です🙋♀️
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
保育園の申し込み期間決まってるので申し込みして、就活してます。
現実問題、保育園は点数低いので厳しいし、就活も保育園決まってないから難しいです…
-
もみ
そうなんですね💦
点数が引くて厳しいんですよね、、
中々思うように行かないですよね…- 11月18日
![れい🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい🔰
1歳から仕事始めようと、保活したものの、
保育園決まってないから面接で断られ、
認可保育園申し込みでは仕事決まってからでないと点数低くて入れないと言われ、
仕方ないので、認可外に入れてから就活しました!
-
もみ
そんな事あるんですか?!!
どっちにしろ何も出来なさそうだなと思ってしまいます…(--;)
認可外も保育料高くないですか?(><)- 11月18日
-
れい🔰
地域によるかもしれませんが、待機児童たくさんいる所なので仕方ないです😢
認可外は、いくつか悩んで、値段と保育の質が比例すると感じたので、安すぎるところは避け、安心できるところにしました。
幸いすぐ就職できたものの
フルタイム勤務で保育延長を使っていたので10万超えが続いた時は辛かったです😭- 11月18日
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
仕事決めてから保育園決めました
休職中で申請しても通らず、
内定を頂いて就労証明書を提出しても決まらず...
結果、認可外の保育園に通ってます
仕事を決めるまで3ヶ月近くかかり、保育園入れてたらもっと楽だったんだろうな〜とか考えましたが
職が決まってようがなかろうが入れませんでした(笑)
-
もみ
そうなんですか?!就労証明書出してもダメってなるとかなり厳しいですよね…💦
認可外だとすが決まったのでしょうな?- 11月18日
-
M
地域にもよりますが、うちは激戦区なので😅
認可外は地域枠はいっぱいで、企業主導型で主人の会社と企業提携したらすんなり入れました!10月21日に申し込んでも11月から通ってます!- 11月18日
-
もみ
脱字が多くてすいません💦
そうなんですね!!そうゆうのがあると有難いですよね😭✨- 11月18日
-
M
ありがたかったです😭
認可と一緒に認可外も保育園見学しとけば、あとから楽ですよ!
あと、認可外もいっぱいなら順番待ちができる場合もあるので早めに動いたほうがいいかと👍- 11月18日
-
もみ
そうですよね!!認可外も探して見学します!!
そうなんですね!色々教えていただきありがとうございます🙇♀️- 11月18日
もみ
申請もうされたんですね!!私はまだこれからで保育園も毎週見学できる所は行ってます(><)
色々落ち着いてから面接行く感じですよ!!私もそうしようかなと色々考えてます。