
保育園料の相場や収入について教えてください。生活が厳しいため、働きたいけど状況が心配です。
カテ違いでしたら申し訳ありません。
保育園にお子様を預けてるかたにお聞きしたいのですが…
子供1歳、旦那の年収680万ぐらいだと保育園料はいくらぐらいか分かりますか?
働きたいと思っているのですが…
旦那さん、バツ1で養育費、マイホームに元嫁、子供が住んでいるのでマイホームローンも払うと月収が半分しか残りません。 その残りで生活をしている為ギリギリで大変なんです。
保育園料は年収や子供の年によって違うと聞いた事があるのですが。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- RYUママ☆(9歳)
コメント

退会ユーザー
保育料は地域によって違うので市のホームページを調べるといいですよ(^ ^)

junmary
住んでいる場所によって、保育園の金額は違いますよ!
役所のHPなどで調べると載っていると思いますので、ご覧になってみてください。
ちなみに、年収ではなく、所得税額で保育園料は変わりますので、会社員か自営かでは年収は同じでもまた違ってきます。
自営業の方は、税金対策などされているかと思いますので、、安くなったりするという意味で(;^_^A
また、0〜3歳までは高いです。
それ以降は、グッと下がります。
おそらく5万くらいじゃないかなとは思うのですが、保育園料+扶養控除38万円以上稼げるのであれば、保育園に入れた方がいいと思います。
養育費などは、控除の対象にならないのが辛いですよね(T_T)
-
RYUママ☆
ご回答ありがとうございます。
保育料が市町村によって違う、所得税計算という事知りませんでした(*_*) 自営の方は対策で安くなるなんて羨ましいです。
正社員ではなくパートでと思っていたので保育園に入れるのはちょっと無理みたいです(><)
養育費…あと6年の我慢…頑張ります!- 4月27日
-
junmary
パートですとポイントも足りないですし、4月入園でもないとなると、待機児童0の地域じゃない限り入るのは難しいかと思います(;^_^A- 4月27日
-
RYUママ☆
遅くなりました。 色々審査があるんですね(*_*) 分からない事を詳しく教えて頂いてありがとうございました♪
- 4月28日

みし
住民税での計算になるところがほとんどですよ。
お住まいの地域の保育料、とネット検索したら住民税で保育料の算出がされている表があるかと思います。
検索してもなければ役所に問い合わせて聞いてみても良いと思います。
-
RYUママ☆
ご回答ありがとうございます。
住民税での計算なのですね(*_*) 年収によってかと思っていました。調べてみます!- 4月27日

DarkAngel
市町村によって違うのでもし詳しく知りたいのであればお住まいの市町村のホームページに保育園の保育料載っていると思いますよ?
ちなみに家は年収同じくらいで4万位です
-
RYUママ☆
ご回答ありがとうございます。
市町村によっても違うのは知りませんでした(*_*) ホームページ調べてみます。- 4月27日

雨のち晴れ
先日、ママリで「皆さん保育料いくらですか?」と質問したところ、(年収は聞いてないですが)ゼロ~7万円でした。
ご参考まで…(´・ω・`)
-
RYUママ☆
ご回答ありがとうございます。
多くても7万円なんですね(^-^)
参考にさせて頂きます☆- 4月27日
-
雨のち晴れ
ママリで50人位のママさんから回答いただいて、最高7万、平均4万位だったと思います(о´∀`о)
- 4月27日
-
RYUママ☆
遅くなりました。 平均でも4万円なんですね。 結構高い^_^; ありがとうございました♪
- 4月28日

02
うちは同じくらいで4万前後だったと思います!
児童手当の手続きの時に所得証明出してるか調べてるはずなので、市で聞くと調べてくれるか区分の表くれますよ!
あと、収入は奥さんの分も合算なので去年、一昨年働いてたら合算して計算ですよ♪
-
RYUママ☆
遅くなりました。 私の収入分も合算されるんですね(*_*) 保育園はちょっと無理そうなのでもう少し頑張ります。
ご回答ありがとうございました*Ü*- 4月28日
RYUママ☆
ご回答ありがとうございます。
早速ホームページ調べてみます☆