
コメント

❤︎みママ❤︎
私も全くつわりがありませんでした!
いいなぁーとか楽だねーとか言われて、なんかつわりがないのがいけないような気がしてました!
でも親孝行で助かりますーって開き直っていってるうちに、本当にそうだなと思いました!
ゆなぽんさんの赤ちゃんも親孝行のとってもいい子ですよ(^^)

el
わたしも 食べつわりとか
吐いたりとかなかったので
元気そうに見えたのか
つわりなくていーねと
言われてましたが
眠いし、だるいし、
私も私なりにしんどいよ!!って
おもったり(/Д`;
胎動を感じるまでは つわりがあんまりないから 不安だったし
ないのもないので 大変なこともあるよ~とかおもってもやもやはしてましたね(/Д`;
-
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうなんです!
眠かったり眠れなかったり、食べられたり食べられなかったり、動けたり動けなかったり毎日「今日はどうかな」と思いながら過ごしています。
つわりで辛い思いをされている方に比べたら楽なのかもしれませんが、全く悩みがないわけではありません。
今思うと「あなたに何がわかるの!?」と思っていたのかもしれません。
年配の女性だったので子育て経験があって辛いつわりも乗り越えてきたのかもしれませんが、なぜかその時その言葉を言われてあまり良い気分にはなれませんでした。
まさに今私はつわりもなければまだ赤ちゃんが動いているのもわからないので「ほんとに育ってくれてるのかな」といつも思います。
検診に行くたび安心をもらっています。- 4月27日
-
el
ですよね。私もそのくらいのときは検診を待ち侘びてましたね~😭ほんと、つわりは人それぞれだからわからないですよね。
私なんてみんながつわり終わる頃~ トラブル続きで今も自宅安静ですよ😅 つわりだけが大変なわけじゃないです💔💔わかる風に ただいいな なんて言わないでって思う気持ちわかります。- 4月27日

退会ユーザー
私もです!
よくドラマで見るような「うっ!」となったり、吐いたりのつわりがなかったため、そう言うと「よかったねー、楽だったでしょ」と。
実際には真夏に熱っぽく、食欲はなく、胃もたれ、頭痛…と不快症状はいろいろありました。
中期には切迫流産でトイレ以外は寝たきりにもなったし、楽だと言われるとモヤモヤします(>_<)
そして、出産でもそうでした!
初産で陣痛から10時間だと言ったら「スムーズだったんだね」と。
イヤイヤイヤ、会陰切開、お腹を押される、吸引分娩…とけっこう修羅場だったのにと。
妊娠出産はひとそれぞれ。
ツラくない、楽なものなんてないですよね。
今はまだお腹で動いてる実感がなくて不安な時期ですよね。
周りは気にせず、心穏やかに過ごして元気で可愛い赤ちゃんに会いましょう(*^^*)
-
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
遅くなってしまってすみません。
出産は人それぞれですよね。
私もこれから苦労するかもしれないし、もしかしたらこのままスムーズの出産かもしれません。
感じ方も人それぞれなので何とも言えないですよね。
周囲の人たちは元気付けようとしたり何気なくそんな言葉を言うのだと思うのですがちょっと考えてから言って欲しいなと思うことがあります。
でも、気にしないのが1番ですよね。
ストレスなくマタニティライフを過ごして元気な赤ちゃんに会いたいです。- 5月5日

退会ユーザー
言われますよね~💧
医師にさえビックリ珍しがられました
『つわりがなくていいわね』ってなんだから不快に感じますよね
私がひねくれてるだけですけど😅
全く無かったので本当親孝行な息子です♪
ちなみに友達から『うわー出産ラッシュw』もむかつきます
あんたのラッシュなんか知らんわ!って(笑)
-
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
遅くなってしまってすみません。
私も「つわりなくていいわね」と言う言葉にはなんだかイライラしてしまいます。
あなたには悩みがなくていいわねと言われているような気分になります。
相手はそれほど皮肉っぽく言っているわけではないと思うのですが、多分私の考えすぎです。
これからまだまだ気になることがたくさんあるのであまりストレスを溜めないように楽しく妊婦生活を送りたいと思います。
生まれてくる赤ちゃんにもいつもニコニコ笑っていて欲しいのであまり私が感情的にならないように気をつけたいと思います。- 5月5日

ちゃ
気持ちわかります!!
私もつわりで吐いたりはしなかったので、周りから軽くていいねとよく言われましたが、それなりに気持ち悪い時とかもあったので、やっぱりいい気はしませんでしたよ!なんなんでしょうね?
周りは私の見た目の感じでそう声をかけてきますが、妊婦さんにとってつわりだけが大変なわけではないのに、あたかもつわりがないなら他に何も辛いことがないような言われ方をされるので、イラッとするのでしょうかね😅😅😅
-
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
遅くなってしまってすみません。
本当につわりがないならあなたは何も悩みがなくていいわねと言われているような気分になります。
相手はそんなつもりで言ったわけじゃないとはわかっていてもなんだかあまりいい気はしません。
その言葉を言う位ならそっとしておいて欲しいとさえ思います。
実際つわりがないことで今の私はとても楽をさせてもらっているのですが私のことをよく知らない人からそんなふうに言われるとなんだか複雑な気分です。
ひねくれてばかりもいられないのでそんな言葉も受け流せるように前向きなマタニティーライフを過ごしたいと思います。- 5月5日

ハニーハニー
私もいわゆるつわりがほとんどありませんでしたが
幸い『日頃から食べるものとか生活習慣が正しいからつわり無いのよ〜赤ちゃんも居心地のいいお腹で幸せだね〜!』みたいに言ってくれる人が多かったので、エッヘンって私は思ってました笑
その後も順調そのもので今に至りますよ!
出産を間近に控えた今は、たまーに『つわりが軽い人は産む時苦労するらしいよ〜』なんて言ってくる人もいますが…💧
妊婦にはみんな色々言いたくなるんですかね!😅
でも今思えば初期はそれなりに色々ありました。体が泥のように重かったり…いわゆるつわりじゃないと傍から見ると元気に見えるので、その分ツラいってこともありますよね。
周りの雑音は気にせず、心穏やかに楽しく妊婦生活楽しんで下さい〜きっと赤ちゃんは居心地のいいママのお腹ですくすく育ってますよ😊♡
-
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
遅くなってしまってすみません。
私も前向きに考えるようにして私のお腹は居心地がいいのかな、赤ちゃんはなんて親孝行なんだろうと思うようにしたいと思います。
そう思うだけで周りの言葉なんて気にならないような気がします。
私もつわりがない人は出産のときに苦労すると言う事は聞いたことがあります。
でもそれはつわりの経験がないから出産のときに初めてその苦しみを経験するから大変に感じるんだと言っている人もいましたし、つわりがあってもなくても変わらないよと言ってくれた人もいたのでなるべくストレスなく過ごして元気な赤ちゃんに会いたいと思います。- 5月5日
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうなんです!つわりがないのがいけないことのような気がしていました。
あなたは悩みがなくていいわねと言われているような気もしてなんだかモヤモヤしてしまいました。
親孝行な赤ちゃんだと思って前向きに捉えます。