
コメント

ママリ
子宮内膜症で手術経験ありますか。
症状があるなら絶対病院行ったほうがいいです!
膣エコーですが、エコーだけでは子宮内膜症って診断出来ない場合が多く、血液検査MRIいろいろ検査方法があって、内膜症の進行具合は実際手術してちゃんとわかったりします。
病院へ行き、まずは膣エコーして子宮を見る場合が多いと思いますよ。
費用は検査内容や病院によって違うのでなんとも言えないですが、膣エコーだとそこまでかからないと思います!!

🎃ギリギリス🐿
このまま放っておいても良くならないのでまずは病院へ。
先に回答された方も仰ってますが、どこまで検査するかはその症状に合わせて行うと思うのでなんとも言えないと思います。
まずは子宮の状態を見るのに膣エコーはすると思います。
私の場合はチョコレート嚢胞(のうほう)と言われる、卵巣のう腫で子宮内膜症の一例です。
自覚症状がほとんどないので妊娠してから始めて知って出産してからも定期的に診察をして卵巣の状態を診てもらっています。
3ヶ月に1回で、2千円もしないです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
膣エコーで1発で診て分かるものではないんですね😖
無知で恥ずかしいです。。。
自覚症状ない場合もあるんですね!
勉強になりました!!
ありがとうございました😊♡- 11月18日

とまと
子宮内膜症と違いますが‥
子宮繊維症(筋腫)と診断されて今はピルを服用してます(^^)内膜症だと思っていたら実は違うかった‥って事もあると思うのでやはりまずは病院へ受診されるのがいいかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
とまとさんは、自覚症状がありましたでしょうか??- 11月18日
-
とまと
ありましたよ〜
生理痛、腰痛、月経の量が多い、月経期間が長い、がありました(^^;)- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
うわぁ、同じです。。。
特に月経過多が酷くて。。😔
レバーなんて当たり前なんですよね。。
今はピルを飲まれてるんですね、、😳
お身体ご自愛下さい😢- 11月19日
-
とまと
症状は同じでしたか‥笑
辛いですよね(╥_╥)
筋腫は妊娠出産経験があれば誰しもがなるそうですよ(~_~;)レバーはドキドキ冷や汗しますよね。。後はやはり貧血も月経に関係してるみたいですよ。
ありがとうございますm(_ _)m💦
超低量のピルを服用してほんとに月経量も少なく楽になりましたよ(^-^)- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
えー!そうなんですね😭
出産前はこんなことなかったのに、
出産してから生理痛も月経過多も貧血も
出るようなったのですが、
やはり妊娠出産が関係してるかもしれないってことですよね😱
本当、毎度生理の時は
外出するのが億劫です。。
月経量少なくなって楽になったんですね!😭
それは良かったです😢♡
明後日受診できるようになったので、
診てきてもらおうと思います!!
ご丁寧に、本当にありがとうございました😭🧡- 11月19日
-
とまと
病院の先生に言われました‥。。女性の身体は不思議ですよね。。わかります!!!服装からにおいまで気になりますしね(╥_╥)質問の回答を言い忘れてましたが‥私も膣エコーで診断されました(^-^)
診断があれば保険適用でピルが処方されますよ(^-^)余談ですみません。今後妊娠出産の可能性がある場合はその時は服用を中止すれば可能ですし、ピルを服用していても妊娠する場合もあるみたいです。避妊目的のピルではないので可能性があるそうです。- 11月19日
ママリ
ありますか ではなく、ありますです💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
膣エコーだけではなく、そんなに沢山の検査が必要なのですね😖
息子を連れてはなかなか厳しそうですが、
近いうちに診てもらおうと思います。
ご丁寧にありがとうございました😊♡