
コメント

りぃ
通園していた訳ではなく保育士していた頃に担当の子どもを見に行っていただけなので、料金等は分かりませんが、午前か午後のどちらかのみの療育になると思います🙂
午前中の療育ならばお弁当を持って行ってお昼まで食べて終了です。
朝は皆で集まり朝の会→リトミック等→個別の療育→お昼ご飯で終わりだったと思います。(終わりの会もあったかも?)
午後からは見学に行ったことがないので、詳しくは分かりませんが、流れ的にはほぼ同じだと思います🙂
りぃ
通園していた訳ではなく保育士していた頃に担当の子どもを見に行っていただけなので、料金等は分かりませんが、午前か午後のどちらかのみの療育になると思います🙂
午前中の療育ならばお弁当を持って行ってお昼まで食べて終了です。
朝は皆で集まり朝の会→リトミック等→個別の療育→お昼ご飯で終わりだったと思います。(終わりの会もあったかも?)
午後からは見学に行ったことがないので、詳しくは分かりませんが、流れ的にはほぼ同じだと思います🙂
「子育て・グッズ」に関する質問
10ヶ月健診で、運動発達の遅れで精密検査を受けてくださいと言われました… ずりばいではどこまでも行きますが、ハイハイ、おすわり、つかまり立ちはできないです… うちの子は発達ゆっくりだな〜なんて呑気に考えてました…
いいなー母乳出てとか周りから言われるけど、出過ぎて大変だった産後1ヶ月は、常にパンパンで胸は痛いし、乳腺炎になってしまうんじゃないかヒヤヒヤしたし、出過ぎて赤ちゃんむせこんで泣くし、色々辛かったこと多々あり…
8歳の喘息持ちの子が 3月22日から咳が良くならず酷くなってます。 咳き込み嘔吐を何度も繰り返し、入院してます。 喘息持ちなんですが、点滴無し、採血無し、検査無し、です。 治療は、 飲み薬、プランルカスト一日二…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
タマクロ
有り難うございます。
息子は障害があるわけでは
ないのですが成長の遅れが
あり、市民病院でリハビリを
しています。療育もどうかと
進められたので、気になり
ました。教えて頂き有り難う
ございました😊
N❤︎
過去の投稿にすみません💦
くりのみ園にお子さんかよわせましたか?💦