
2歳の娘が食事中にヒジを立てて食べる習慣があり、困っています。食事のマナーを直したいのですが、どのように指導すれば良いでしょうか?
2歳の娘が食事中にヒジを立てて食べたりします。
自宅や実家でも誰一人そうやって食べる人はいないのに...
保育園にもまだ通っていないのでどこで覚えたんだろう?
それとも誰かしらがやっているのか?
やめるよう言ってもやめないし、
ため息が出る毎日😭
食事のマナーなど保育園に通う前には直したいのですが、
みなさんどのように子供へ指導してますか?
何か良い方法があれば教えてください💦
- ちゃんみ(妊娠18週目, 5歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

もな💅🏻
今は結構意思疎通とかできたりしますか?
そのうち、だめなものはだめなんだとわかってきて、だめだよと教えればやらなくなったりしますよ。
それでも性格によってはふざけてやったりする子もいるかもしれませんが……

とっし
うちの娘も肘をつくので保育士さんに相談したことがあります。
・椅子の高さが合っていない可能性がある
・まだ体幹がしっかりしていないのできちんと座れなくて肘をついてしまうことがある
と言われました。
保育園では2歳だと足台を用意したり椅子の背もたれに牛乳パックをつけて体を支えたり工夫しているみたいです。ネットで調べると出てくるかも。
と書きましたがうちの娘はもうすぐ4歳ですが未だに肘をつくんですよね😭気長に注意し続けようと思ってます💦
-
ちゃんみ
ありがとうございます!
イライラせずに、我が家も気長に注意し続けます😞💦- 11月25日
ちゃんみ
お喋りはだいぶするようになりましたが、自分の意思を伝えてくることは少ないように感じます···😢
お調子者なのでふざけてやることは多いのでもしかしたら?
引き続き肘を立てて食べている時には注意していきますがいつになったらわかってくれるのだろう?と少々心が折れ始めてます😅
いつかわかる時がくると信じ頑張ります。
ありがとうございます🙏🏻✨